
コロナ禍で会えない友人に二人目出産の報告をするのが気になる。距離感が微妙でデリケートな話かもしれない。来年の年賀状で報告するのはありでしょうか?
コロナ禍、二人目以降の出産って、なかなか会えない友達にすぐ知らせましたか?
一人目の時と違って、出産までどうなるかわからないことがあり、不安が大きいこと。
学生時代、新入社員時代と、結婚式にも来てもらった大事な友人たちには変わりないのですが、コロナ禍で、県外、県内でも遠目の友人には会えないこと。(4年ほど会ってません。ほぼ年賀状のみです。あとは友人の誕生日に軽く連絡するぐらいです。)
一人はお子さんが一人いて、二人は結婚してなくて、一人はお子さんが二人いる友人ですが、友人の今の状況を聞いていないので、二人目出産の報告をすることに対して気を遣うこと。
二人目なので、お祝いをしてもらうことになると申し訳ないこと。
コロナで微妙な距離感になってしまったのもあり、人によってはデリケートな話かもしれないので、来年の年賀状で報告しようかと思うのですが、それでもありでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにデリケートですよね😣
でま本当に親しい友人で有れば安定期入ったら連絡します☺️
逆の立場だと産まれてからの報告だと少し寂しく思うので😂

ママリ🔰
私も今までは報告してました。
でも今はコロナだし、2人共切迫早産だったので3人目も切迫で何かあると変に気を遣わせてしまうかもしれないので、親友以外は報告してません!
このご時世、仲いい友達にも事後報告の人多いですよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
4人とも、近くにいた頃は親友と呼べるほどの仲でした。
一緒にいて純粋に楽しかったし、趣味も、悩みもそれぞれ話したしご飯も食べに行ったり、美味しいお店探したり...
楽しかった思い出にいつもそのメンバーがいます。
就職して、結婚して、それぞれの道に行き、県もばっと散ってしまった感じです😢そこからなかなか会えなくて。
自分はまだ親友と思ってるので、逆に何年も会えていない状況で報告するのがどうなんだろうと思ってしまいました😅
もたもたしてて、今になってしまったので、事後報告にしようと思います💦- 3月29日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
二人目を産んでる友人は、共感とか体験談聞かせてもらったりで話できるかもしれないのですが、他の友人は仕事復帰して頑張ってるところだったり、コロナで仕事がさらに忙しくなってて恋愛の話もその後どうなったか聞けてなかったり...なので、自分の話をするのに気が引けてしまって💦
帝王切開になるので、心細くて、数少ない友人とだけでも話ができたら、何かあっても心残りがないかなと思ったのですが...それは自分勝手でしかないので😅
私も友達が二人目って聞いたときはコロナで会えないやん😱&おめでとう&お祝い何にしよう?✴️とまず3つ思ったので、確かに教えてもらえなかったら寂しい気がします。
もたもたしてて、報告が遅れてしまってはいるので、よく考えることにします💦