
コメント

退会ユーザー
どんなに泣かれても哺乳瓶でミルクあげてたら完ミに移行できましたよ😌
1人目が頻回授乳で産後鬱っぽくなったのでそうしましたが完ミになったら授乳時間も少し空いて休めるようになってそこから育児が楽しめるようになりました🥺
まだ2ヶ月ですしそんなに執着もないというかお腹空いてたら哺乳瓶のミルクも飲みますよ😌
完ミにしたいならもうおっぱいはあげないと親がするしかないと助産師さんに言われました😣
私の産院はミルクも栄養たっぷりだしお母さんのしたい方で大丈夫だよと言われましたよ☺️
2人目は飲むのは上手だし朝まで寝ます🤣

pinoko
どちらかというと口寂しいだけじゃないですかね?🤔
娘もミルクの後はぱくぱく、ちゅぱちゅぱしてましたし、おっぱいあげたら吸ってましたが、ミルク後おしゃぶりさせてみたら普通に寝ました🤣
-
ママ🔰
うちの子はおしゃぶりさえ拒否して大泣きました。
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
わたしは先週完ミに切り替え、
ちょうど断乳できたところです!
哺乳瓶の乳首を
ピジョンの涌谷式
母乳練習用のタイプに変えたところ
直母と錯覚して咥えてくれました。
徐々に母乳の回数を減らし、
生後1ヶ月から添い寝もしないようにしておりました!
時間はかかるかもしれませんが、徐々に慣れてくれると思います☺️
ご参考まで🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
念のため、写真をお送りします☻
- 3月28日
-
ママ🔰
ご丁寧ありがとうございます。
切り替えできていいですね。
私もこの哺乳瓶の乳首を買ってみます。^_^ありがとうございます😊- 3月28日
ママ🔰
やっぱりあげなければ、仕方がなくミルクしか飲むようになりますね。私は娘が泣く姿を見て心が折れるので結構あげちゃいました。
退会ユーザー
そうですそうです🥺
1人目は私が神経質で同じように泣く姿に心が折れますが2人目は泣いてもBGMです😂
完ミに移行したいのでしたら早めの方が良いですね😭
混合や母乳が良いのでしたら頻回に我慢するかな🥲