※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

夜間のおむつ替えについて悩んでいます。赤ちゃんは夜6時間以上寝てしまい脱水が心配。おむつ替えはしているが、覚醒させるのも可哀想で悩んでいます。夜間のおむつ替えの必要性について知りたいです。

みなさん夜間のおむつ替えってしていますか?
6カ月の男の子を育てています。
息子は16時〜17時代の授乳を最後に
夜モードの深い眠りに18時前に入ります。

そして起こさないと6時間以上寝てしまって脱水が心配なので私が寝る前の22時頃に起こして飲ませています。
最後の授乳から6時間を目安に起こしています。

おむつ替えもウトウト、
飲んでる最中もウトウト、
そして飲み終わったらすぐ寝ます。
本当たまーーーーに覚醒しますが10分程で寝ます。
そして3時半〜5時の間に朝モードで元気に起きます。

今のところ夜間のおむつ替えはしています。
おしっこそれなりにしているので。
こまめに変えてるせいか分かりませんが、
おむつかぶれする事なくキレイなお尻をしています。
だけど、ネットなどで見ると赤ちゃんの覚醒の元って書いてあったりするので悩みます。

覚醒させるのも可哀想だし、
いくら長時間サラサラと言ってもおしっこ含んだおむつなんて気持ち悪くて可哀想だし…

それぞれの子どもによると思いますが、実際変えずに朝まで付けたままだとどんな感じかなど知りたいです!!

コメント

ぴぴぴ🌟

夜は通しで長くて5時間寝るんですが5時間でもうパンパンになってます( ´ㅁ` ;)だけど気持ち悪ければ起きるだろうし起きた時に替えてます(﹡ˆˆ﹡)うちの子もおむつかぶれとか一切ないですよ☺︎︎🎶

  • ゆん

    ゆん


    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    うちの子も3カ月くらいから5時間〜6時間と長く寝るようになって夜が楽になりました!

    私も息子が気持ち悪がったら替えてあげる事にします。
    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
deleted user

起きないならそのままにして、
起きた時に、温かいお湯用意して
拭いてあげてます(^ω^)
今の時期だと、かぶれとか気になりますよね😭
でも、うちの子もかぶれてないです(^ω^)

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    オシッコの時も温かいお湯ですかー?
    私もウンチの時はお湯用意してたのですが、オシッコでも朝にお湯でやってあげれば夜通し溜めてても大丈夫そうですね!!

    やってみます!
    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
うーか*°

そんな寝てくれて羨ましいです!

うちは、おしっこ漏れなくて
濡れても泣かず
オムツかぶれもせず
気にせず寝れるようになった頃
オムツ変えしなくなりましたw

末っ子はまだ
頻繁に変えてても
オムツかぶれしてるので
毎回変えてます(´•ω•`)笑

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    3カ月頃から良く寝るようになりました!
    うちの子ウンチしてても泣かずにヘラヘラしてるので授乳の時しか替えていません。笑

    2カ月だとお肌もデリケートですもんね(;_;)

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
こっち♡

うちの子は、夜中にオムツ替えると覚醒しちゃうので朝まで替えません★
就寝は21時過ぎ〜朝は7時半頃に起きます。
オムツパンパンになってる時もありますが、漏れたりはしないし、お股もお尻もかぶれたりしてませんよ〜(●´人`●)ノ

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    昨日覚醒させてしまい、久しぶりに夜中苦労しましたー!!笑
    7時半頃起きてくれるの理想です(;_;)♡

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
kr

5ヶ月の時にはもう夜8:00〜朝6:00まで一度も起きずだったのでその頃からは夜中は変えてません!

朝起きたら感動するぐらいにもっこりずっしりしてました。笑
うつぶせ寝をするので前漏れもたまにしてましたがパンツタイプに変えてからは無くなりましたね☺︎

幸いうちのこはかぶれなどもなかったです!

今はもうほとんどミルクも飲まずご飯が主なのでおしっこは前ほどはたまらなくなりましたが、代わりに起きたらウンチしてることはあります。。笑

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    8時〜6時は羨ましい!!
    理想です♡

    この前うちの子初めて起きたらウンチしてて、朝からハードワークでした\(^o^)/笑
    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
みゃ〜こ

20時から夜の睡眠に入ります。
朝は6時に起きるので、そこで授乳してオムツ変えてます。
夜中はオムツ変えしてないですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶うちもオムツかぶれはないです。気持ちよく寝てるのに邪魔しちゃ可哀想…

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    昨日起こさず息子が起きるまで待っていたら0時半頃起きて、ミルク作るの待てずにギャン泣きして覚醒してしまいました…
    それでも4時頃起きたので、うちの子は早寝とか関係なく朝型なのかな〜と今朝思いました。笑

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
るう

うちも夜中におむつ替えると覚醒しちゃうので替えてなかったです(*^^*)
現在も一度寝ると朝まで寝るので替えません(^^)

でもおむつかぶれになったことないです(*^ω^*)

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    月齢が進むともう少し睡眠リズムも整って20時頃まで起きれる子になることを期待しています♡笑

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
ベジタブルママ

私の子は、就寝が21時~22時、起床が6時~7時ぐらいです。一度も起きず寝てます。
オムツ交換はしません。
起きたらする感じです。

かぶれたことないです。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    大人と同じようなリズムで羨ましいです!!
    うちの子も9カ月頃にはそうなってるのいいなー\(^o^)/って感じです。笑

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
✩きょーちゃんmama✩

息子は21時から6時くらいまで爆睡です!
その間オムツ替えも今はしてないです(^^)
あんまりおしっこも溜まってないし起きて30分後くらいに替えてます!

おむつかぶれは全くしてないです

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    5カ月なのに理想的なリズム!!
    うちの子も睡眠時間は最高ですが、時間帯が悩みの種ですね。笑

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日
もろQ

私の娘はお風呂上がって紙パンにするのが大体20時30分から21時位で22時が就寝なんですよ。
なのでお風呂上がって紙パンにしたら朝まで変えません。気持ち悪いとも言わないので

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    お風呂上りに紙パンなんですね!!
    22時まで起きれるお子さん凄い!
    うちの子は17時過ぎると目をコスコスして眠くてぐずります。笑

    ありがとうございました(^ ^)

    • 8月26日