
最後1ヶ月の娘にガチギレする旦那。どう思いますか?娘はどちらかとゆー…
最後1ヶ月の娘にガチギレする旦那。
どう思いますか?
娘はどちらかとゆーとママっこで
ママじゃないと寝れない‼︎って
感じでパパに抱っこしてもらうと
ものの5分で泣き叫びます。
上の子もいるので
ハイローチェアで待っててもらうんですが
これでもかってくらい泣く時が
割と最近増えてきて
子犬2匹いて上の子もまだ2歳で
手が離せない時などもあり
旦那にお願いすると
『なんなんだよビービービービーうるせえな』って
ガチで怒るんです。
それみて私が
『まだ産まれて1ヶ月の子にんなこと言ったってわかるわけねえだろーが何キレてんだよ』
ってゆか、赤ちゃん泣くのが仕事だし
泣くことでしか自己表現できないのが
わからないのか?って感じなんです。
旦那も旦那のお父さんも
上の子フィーバーがすごくて
男の子だからってのもあり
プラスで2歳で自分らの言ってることを
わかってくれるからか
めちゃくちゃ甘々なんですが
娘に対しては
親子揃ってツンケンした態度。
めちゃくちゃ鬱陶しいです。
- あぷ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人の育児お疲れ様です🥺
私も同じくらいの歳の差で2人の育児に奮闘中です🙋♀️
この世に出てきてまだ1ヶ月しか経ってないのに なんなんだよビービービービー と言われても絶対わからないですが、雰囲気は悟っているでしょうし、そんなこと言うと余計泣きそうですね😅
あなたも生まれて1ヶ月のときはきっとビービービービー泣いていたよって言いたいですね😅
男の子の2歳児って本当可愛いですよね🥺✨それは分かるのですが、態度を変えるのは違う気がしますよね🙅♀️
今からその態度取ってるなら、パパくさい!きらい!気持ち悪い!って言われる日もそう遠くないと思うので、それを待ちましょう😂笑
あぷ
コメントありがとうございます♪ほんと、いつかパパ嫌いって言われたらいいのに…😂
たしかに、貴方もそうだったでしょって言われたら何も言い返せないでしょうね😥
でも義父曰く、手のかからない子だったそうです😒
自分の息子ラブすぎて
息子あげてうちの子さげるみたいな人でたまにウザイです笑