
母乳の出に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
母乳の出に悩んでいます
産後約2週間、母乳がなかなか出ず現在母乳とミルクの混合です。
一人目も混合だったのですが、頻回授乳をがんばり1日に2回ほどミルクを足すのみでした。
現在は上の子のこともあり、頻回授乳ががんばれずミルクを1日に4回〜6回ほど足しています。
経済的なこともあるためできるだけ母乳で頑張りたい気持ちもあります。
母乳の出に悩んでたけど出るようになった、という人は何をして出るようになりましたか?
また、いつ頃から出るようになりましたか?
アドバイスなどもらえたら嬉しいです😃
よろしくお願いします!
- ごろちゃん(生後8ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

mimi
私は産後3週間は混合で、それ以降は完母でした!そこで母乳が軌道に乗り始めた感じです!
やっぱり、とにかく吸わせると出るようになりますね😅 あとは、産院で入院中に毎日ゴボウの種を噛んで飲むのが決まりだったのでした!母乳に良いみたいですよ🤱🏻
ごろちゃん
やっぱり吸わせることが大事ですよね!
私も退院直後と比べたら今の方が母乳を足す回数は減ってるしゴクゴクと飲む音が出るようになったので出てるとは思うのですが…
なかなか完母とまではいかなくて💦💦
ごぼうの種!初めて聞きました!!
調べてみます!
ありがとうございました😊