 
      
      
    コメント
 
            ママリ
そんなこともないかと。
なんらかの理由で排卵後にも卵胞が育っていることもありますし。
いくつか卵胞が育つタイプの人は、一つの卵胞が排卵したあとに他のものが残っているということもありますし。
多嚢胞気味の人とかよくあります、そういうこと。
 
      
      
     
            ママリ
そんなこともないかと。
なんらかの理由で排卵後にも卵胞が育っていることもありますし。
いくつか卵胞が育つタイプの人は、一つの卵胞が排卵したあとに他のものが残っているということもありますし。
多嚢胞気味の人とかよくあります、そういうこと。
「排卵」に関する質問
 
            生理前のイライラが全くなくて妊娠していた方いますか? いつも生理前イライラするのに全くしないです。 なんとなーく気持ち悪い気もするし、、、 明日検査薬使う予定です。 タイミング?は12日にとって おそらく排卵…
 
            産後1回目の生理と、2回目の生理、どちらが量多かったですか? 今、1回目の生理がきているのですが、めちゃくちゃ少なくて、不正出血なのかな?って思うレベルです。 排卵はしたなーって思うくらいのおりものは出てて、ち…
 
            今月何故か例月より基礎体温が低いです。 クリニックで排卵は確認済みですが、ほんとに排卵してるの?てくらい低いです、、、(普段は低温期36.5、高温期36.8〜37.2くらいですが今回何故か低温期36.2、高温期36.6〜36.7)、…
妊活人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
定期的に婦人科でエコーで卵胞確認し、この時も1つしか元々確認されてなかった場合も有りえるんですか?
ママリ
定期的に、というのがどのくらいの頻度なのかによると思います。
排卵直前に一つしか育っていないことを確認していて、
排卵直後(排卵から2〜3日以内くらい)にも排卵後確認をしている、ということなら、
あなたの言うような可能性はほぼ無いかとは思います。
ただ、卵胞って位置的に隠れていて見えなかったとかってことがあるので、
100%ありえない、とは言い切れないとは言えます。