
娘が情緒不安定で、保育園や家庭の環境変化が原因か悩んでいます。保育園を休ませるべきか、次に行くのが辛いか悩んでいます。アドバイスをください。
保育士資格をお持ちの方に質問です。
(現在通っている保育園の担任にも相談済みのことなので、他の保育士さんの話しも聞きたくて相談します)
3月に入り、娘が情緒不安定のような感じです。
保育園が理由として考えられるのが
・2クラスだった2歳児が一つになり、3歳児の教室に変わった。(1階→2階)
・給食も3.4.5歳合同で食べることになった。
家庭が理由だとしたら
・私が出産を控えている
変化があったのはこのぐらいです。
夜も、夜泣きはありませんが「ねんねイヤ」と。(これしたらねんねしようね!という約束が守れていたのに、寝ようって時にあれしたい、これしたい、と約束が守れなくなった)
わーわー言って泣いていたのが、しくしく隠れて泣くようにもなりました。
休みの日でも保育園に行きたがっていたのに、今では「行きたくない」と言うことが増えました。
保育園が理由だとしたら、しばらく休ませた方が良いのか、休ませたら次行く時が辛いから休ませない方が良いのか、、、はたまた、そういう時期もあるから気にしないでいいのか、、何かアドバイスください‼️
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

さくらんぼ🍒
保育士です。3月って
環境の変化で急に情緒不安定になるお子さん多いと思います。特に、お母さんの出産が控えていることなどお子さんは敏感に感じとっていると思います😢しばらく休ませてしまうと次行く時が大変になるかと思うので、今週5とかで通わせているのであればたまにお迎えの時間早めたり平日1日休んでお子さんとたくさん遊んだりしてみるのはどうでしょうか?お母さんとお子さんの2人で息抜きdayみたいな感じで🌟4月に入って新しい環境に慣れてお友達や先生にも慣れてくればまた違ってくるのかなと思います。

ママリ
変に休ませたらまた次行きだした時同じだと思います。
慣れるまで気長に娘さんもレモン汁さんも頑張ってください🥺
うちの子も2歳児クラスになったときメンバーも増えいっとき泣いたり行きたくないってのもあって
コロナで緊急事態で幼稚園おやすみが1ヶ月半続いて再度行きだした時もいっとき泣いてました!
慣れるしかないですね😂
-
ママリ
あとはお休みの日におもいっきり遊んであげる。とかですが
もうすぐ出産ですもんね🥺💦
赤ちゃん返り的なのもありそうですね。。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
赤ちゃん返りの一つなのでしょうか💦それなら、成長の一つなので少し安心なのですが、、- 3月28日

aaaaa
保育士資格を持っている者です。
保育園での環境が変わると戸惑う子も多くいますが、徐々に慣れて異年齢での関わりを持つと年上の子に対して憧れの気持ちを抱くようになってくるかと思います。
お母さんのお腹が大きくなってきているのを感じて赤ちゃん返りのようにも思えますね。
でも今行かなくなるようになると出産後の登園がもっと大変になってくるかと思われます。情緒不安定な娘さんを無理矢理連れて行くのは酷な事かもしれませんが、保育園には行っておいた方がいいと思います。
登園してからの娘さんの様子はどうでしょうか?一日中ずっと不安定や様子でしたら先生に相談したらいいと思いますが、登園時のみ嫌がって、その後は落ち着いているようであれば様子見でいいかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
登園後は楽しくすごしているようです!給食時はやはり戸惑いがあるみたいですが💦
小学生の甥っ子がいるのですが、その子のことは大好きで、お兄ちゃんお姉ちゃんと個々で接することは楽しいみたいで積極的なのですが、大所帯になると萎縮してしまうようです😅性格なのでしょうか、、- 3月28日
-
aaaaa
今まではクラスの子だけでの給食だったのが、急に大人数になるとどうしたらいいかわからなくなってしまう事もあると思います☺️それは大人も同じですよね🤗初めての集団には大人でも緊張しますし💦
でも行きたくない!っていうお子さんの素直な気持ちを受け止めて、「そうだよね。そんな事もあるよね」と言葉で伝えてあげたり、スキンシップをしっかりとってあげてみてください😊- 3月28日

退会ユーザー
環境の変化は戸惑いありますよね。
登園を渋っても園では楽しく過ごせていますかね?
赤ちゃん返りが出てきた感じかなと思いますが、園を休んでも休まなくてもお子さんの気持ちを受止めてフォローしていけるのであればどちらでも大丈夫ですし問題ないと思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今は「行きたくない」と強く言われた日、平日1日ほどは休ませていたので良かったです!やはり、いろいろ重なってしまい辛い思いをさせてしまっていますよね💦