![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
資産管理、家計管理が苦手で、どうしたらいいか悩んでいます。支出を書き出し、収支を計算しているが、簡単な方法が知りたいです。口座や制度が多くて混乱しています。
資産管理、家計管理が苦手すぎます。
どうしたらいいのでしょうか…
2015年に、づんの家計簿をインスタで見つけて、家計簿をつけ始めました。マメな性格ではたいため、溜め込んでしまうし、抜けちゃうし…
これ意味あんの?って思いながらも、支出を書き出して、集計していました。
そこから、詳しく書くのはやめて、ざっと項目で支出いくらって書くようにして、ラクになりまして、ずっと続けています。
借金などあり、数年ずっと赤字だった過去も終わり、最近は、落ち着いてきました。
買いものやお出かけにより、プラスの月もあったり、マイナスの月もあったりですが、年間収支はプラス250万ほどになりました。
そこで、もっと簡単に家計管理をしよう、資産管理をしようと思うのですが、、なかなかできません。
結局、毎月の支出を書き出して、収支を計算して終わり。抜けていたら気付きません。
年に1回は、年間収支を出して、通帳の残高の増えと照らし合わせて、だいたい合っていればOKとしています。
誤差は30万前後です。笑、、、
主人のお給料口座、サブの口座、私のメイン口座、サブの口座、家計の生活防衛費貯金用口座、ドル定期、株取引、イデコやNISA、学資保険、、、
いろいろありすぎて、もうよくわかりません。
ふるさと納税や、医療費控除の確定申告もしたし、わけわからないです、、
みなさん、どうやって管理されてるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
スマホアプリで管理するのが楽です!私はマネーフォワードMEで家計管理しています😊口座関係は証券口座も含めてすべて一括管理出来ます。それだけでも大分違うと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は予算管理です。
生活費は◯◯円以内とある程度項目を分けて予算取りしているようです。
預貯金は私が管理しているのは不動産投資分のみで、それ以外の株も含めて通帳一つだけですね😊
確定申告は税理士の先生に任せています。口座をたくさんわける必要がないように思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確かに。口座をわける必要ないですね、、、
少しずつ整理してみます!- 3月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!