

あひるまま
育休中ですが…入れますよ(o^^o)
週4の4時間です(^^)
標準時間です。

はじめてのママリ🔰
自治体によって保育が必要とされる要件が若干違いますが、
うちは1日四時間以上、週4日以上働いていれば保育園に入れます(というか申し込めます、優先順位は低くなりますが)!
朝が早いので、標準認定されて標準時間で預かってもらえてます。

きなこ
私の住んでいる市は、週60時間以上の勤務で申し込みできます。
勤務時間に合わせて預かってもらえます。
が、うちは落ちて春から幼稚園です🥲

なな
うちの自治体は月64時間で入れます!
私は週4の1日5時間働いてます⭐️
-
なな
短時間保育ですが
標準でもいいと言われました!- 3月27日

ハーゲンダッツん工場長🍨
扶養内パートで保育園に預けています★
週4日、一日4時間勤務です🙋
そして保育短時間で預けています!
うちの地域では、
月16日以上の出勤かつ
【月64時間以上120時間未満→保育短時間】
【月120時間以→が保育標準時間】
になってます◎
maa.さんのお住まいの自治体に確認した方がよりわかりやすいと思います☺️✨

ジャス民 🌈
9:30~17:00 ×週5で
標準で預けてます!
基本は週5ですが 子どもが
体調崩すと減ります💦

m𓈒𑁍
まとめての返信で
すみません🙇🏼♀️
皆さんコメントありがとうございます🥰
大体の目安がわかったので
とてもありがたいです😌🌱
詳しい時間については
自治体に確認してみます🌱
忙しい中ありがとうございました🙇🏼♀️💕

はじめてのママリ🔰
こちらの地域では一日四時間以上、週に4日以上、月に64時間以上の3点がクリアになればオッケーです。
コメント