※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ストレスで食欲不振で体重減少、体力低下。対処法やBMI基準知りたい。

ストレスで食欲不振です。
体重が減ってしまい、体力が落ちてしまいました。
何か良い方法ありますか?

あとBMIどのくらいになるとヤバいですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、本気で悩んでらっしゃる方に失礼ですが、羨ましいです😭私はストレスで食欲がすごくて、体重が増え続けています。。。お互い辛いですね😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私もストレスで甘い物ばかり食べて10キロ太ったことあります💦
    食べてしまうのも、食べれないのも辛いですよね😭
    ストレスをなくすしかないんでしょうかね?難しいと思いますが…😅

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    太ったことがあるということは、食べること自体は元々お好きですか?
    ストレスの要因を無くせることが1番ですよね😔😔難しい…

    • 3月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    元々少食ですが、完食は好きでした☺️薬出してもらったんですが、ご飯食べずに甘いパンやチョコばかり食べて…という感じでした😅
    ストレスフリーになりたいですね😂

    • 3月27日
yaya

BMIは18以下になると痩せ体質になります
標準は22になるのでキープしたいですね!
と言っても筋肉量と脂肪率のバランスは
ガン無視の数値なので
体力を増やすなら筋肉量を
増やした方がいいかと思います🤔

少量でも栄養のあるオートミールが
個人的にはオススメです!
あとタンパク質を中心にとると
いいと思います!
野菜はブロッコリーが栄養満点と
何かで聞いた事あります🤔

1番はストレスの原因を探って
根本的に取り除くのがいいのですが…😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございます。

    運動不足で筋肉が極端に少ないと思います😅つけるには筋トレが良いですかね?

    オートミール良いんですね!
    たんぱく質は卵とかですか?
    ブロッコリーは食べられそうです☺️

    ストレスの原因はハッキリしてますが、解決には時間がかかりそうです😅なんとか体力つけて頑張ります!

    • 3月27日
  • yaya

    yaya

    筋トレも大事ですがそれ以上に
    食事も取らないと倒れますよ😭
    タンパク質は身体の大部分を作る
    大事なものです
    卵めっちゃいいです!私も毎日
    食べてます👍
    あとはお肉類ですね(((o(*゚▽゚*)o)))

    そうなんですね…
    ゆっくりでいいと思うので
    しっかりお食事とってくださいね!
    心の健康も大事ですので
    どうか無理はなさらないように🙏

    • 3月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    卵やお肉が良いんですね。
    最近全然たべれてなかったので、食べる努力してみます!
    ご心配、アドバイス頂きありがとうございます😄

    • 3月27日
ぴょん

BMIは18以下だと痩せすぎになるみたいですが、私も下回ってます😅
私の場合食べてますが、仕事が多忙なのと育児の疲れで増えないです😂
体重増やしたい感じですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    仕事と育児されてると、大変ですよね💦
    元々痩せではあったんですが、1ヶ月で3キロ痩せてしまって…体重もですが、普通に食事できるようになりたいです😭今ウィダーインゼリーやお粥しか受付なくて、燃費悪すぎです💦

    • 3月27日
tamachiri

BMIは基準としては18.5以上あるといいかと思いますが、16切ったら見た目的に心配になります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    元々18くらいだったんですが、1ヶ月で16になってしまいました💦親から心配されてます💦

    • 3月27日