
2人目育児でイライラしています。4ヶ月の息子が機嫌悪く、泣き声がストレス。暴言吐いたり、疲れて夫にあたってしまいます。ストレスで死にたくなるほど辛いです。助けてください。
2人目育児なのに、全然余裕なくて
毎日イライラしてしまって
そんな自分が嫌になります。🥲
4ヶ月の息子がここ数日、
日中とにかく機嫌が悪くて
グズグズ。
置いたらすぐ泣き出しちゃって
泣かれるのが本当にストレスで
泣き声で頭がおかしくなりそうです。
かわいいって思えなくて
暴言吐いてしまったり
涙が出てきたり
とにかくしんどいんです。
2人目だからって全然余裕ない。
むしろ大変さが増しただけ。
なんでそんなに泣くの。
ご機嫌な時間なんて無い。
毎日毎日イライラ。
夜になると疲れとストレスがピークで
夫にあたりちらしてしまう。
最低なダメ母です。
とにかく流れることが本当にイヤ。
あかちゃんだから仕方ないって分かってても
その声が頭の中でキンキンして
ストレスで死にたくなる。
ヤバいですよね。
助けてください😢
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です。
私の娘も抱いていないと泣きます。むしろ最近は抱いていてもグジグジです。
心折れますよね。気持ちを分かってくれる人がいて、一言何か労いの言葉でもあれば、救われるのけどって感じですよね😣
でもたまに子どもの笑顔を見れた時には、気持ちがホワッとして頑張らなきゃってエンジンかかりますが、いつまで持つかなと、、泣
イライラするのはしょうがないと思います。気持ちは分かります!😣1人じゃないですよ😭

やまぐり
毎日本当にお疲れ様です!
私もまさに同じ状況ありです!
泣かれると頭がキーンとなりますし参ってしまいます。
2人目でも育児は私にとって予想以上に大変だと実感しています。
余裕がなくて旦那様に当たってしまわれても受け止めてくださるようならぜひ甘えてください。
私は一度感情的になっただけであり得ないと夫に言われ未だに理解されませんから…うらやましいです(^◇^;)
あとはいろんな相談先に吐き出してください。
保健師さんやこども家庭支援センター(名称は色々だと思います)などに話を聞いてもらって必要な方法(お母さんが休めるように)があるので有効活用した方がよいです。
我慢してしまうと
私のようにショートしてしまいますので…
今なによりも
初めてのママリさんに必要なのは休養ですから!
お互いほどほどにがんばりましょう
(*'ω'*)
コメント