
子供が通う療育園で、送迎の職員が変わった様子に不安を感じています。管理者に相談済み。
子供が療育園に行っています。
送迎付きの療育園なので、ほぼ療育園に行く事もなく何をしているのかよく分かりません。
連絡帳には公園など外遊びなどもたくさんしているみたいです。
最近、送迎にくる職員?先生?がかなり変わった方で、知的に問題があるのかな?自閉症なのかな?と思わせる態度なんです。
常に、ビクビクして、いつも自己紹介をしてきて、かなり大きな声で、挙動不審なんです。
男性です。
うちの子は女の子なので余計不安です。
子供を預ける職業でなければ、あーこういう人もいるよねと思います。
ですが、療育園という場でこういう変わった人が、子供を預けて大丈夫?と不安に思ってしまいます。
何回も会っていますが、もう我慢できません。
管理者の方にはその事を伝えました。
その人は、前職は支援学校の先生だったみたく、教員免許もあるみたくて、更に驚きです。
- こわま
コメント

ママリ
うちの子も療育園行ってます☺️
バス通園なので本当に普段何してるのかどう過ごしているのか全く分からないですよね💦
うちの子が通っている園はそのような変わった職員の方は見られないですが、バス送迎の先生が挙動不審だとなんとなく怖くなっちゃいますね😣

退会ユーザー
自閉症の娘がいるのでお気持ち分かります。うちの子はまだ話せないし、その状況は確かに不安になりますね😣
見学に行った療育施設で、少し似た感じの先生がいた事があります。先生ご本人が当事者だから、寄り添った支援ができるという部分もあるそうです。資格も取られてますしね。
でも大丈夫?!って気持ちは分かります。バスの付き添いは先生1人ですか?その先生を見てないのでなんとも言えないですが、あまりに気になる感じなら私なら自分で送り迎えするかなぁと思います💦
あとはよっぽどなら療育を変えるか😖
-
こわま
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
バスの付き添いは一人です。
なので余計心配になりました。
管理者に言って、その方に送迎子はしないで欲しい事を伝え、了解してくれました。- 3月28日
こわま
コメントありがとうございます。
ほんと、何してるかよく分かりませんよね💦
連絡帳には一応書いてきてくれてますが…
送迎の先生は変えてもらう事ができたので、一安心です。