
コメント

ママリ🐤
現時点で全くミルク受け付けないとかでなければ、たまにパパに見ててもらう時にミルクとかでも大丈夫と思いますよ。
上の子1ヶ月になるまで母乳が足りず混合で、その後時々パパに見てもらう時だけミルク普通に飲んでました。
下の子は入院中から完母可能でしたが、こちらの都合でお風呂後のみ2ヶ月くらいまでミルクを少し飲んでもらって寝かしつけはまた母乳とかで、その後はパパに見ててもらう時に飲ませても嫌がりませんし、哺乳瓶も大丈夫です。
ママリ🐤
現時点で全くミルク受け付けないとかでなければ、たまにパパに見ててもらう時にミルクとかでも大丈夫と思いますよ。
上の子1ヶ月になるまで母乳が足りず混合で、その後時々パパに見てもらう時だけミルク普通に飲んでました。
下の子は入院中から完母可能でしたが、こちらの都合でお風呂後のみ2ヶ月くらいまでミルクを少し飲んでもらって寝かしつけはまた母乳とかで、その後はパパに見ててもらう時に飲ませても嫌がりませんし、哺乳瓶も大丈夫です。
「ミルク」に関する質問
新生児のガス溜まりについて質問です。 生後2週間の赤ちゃんなのですが、生まれた時からゲップをするのが苦手で吐き戻しも多いです。 最近踏ん張るようにギャン泣きする事が多く、夜の時間帯が多いので少し早い黄昏泣きか…
生後3ヶ月の息子を育てているのですが、1ヶ月の頃からずっと19-22時の間に何をしてもずっと泣き続けています😢 授乳やミルク、お風呂に入れる時間を夜間にする、部屋の暗さや空調など一通り対応策を取っても、全く効果が…
よく1日のスケジュールモデルで22時に最後のミルクをあげるようになっていますが、子を寝かせるのはその後ですか? 起きてしまう前提?起こしてミルクあげてますか? (いま9ヶ月なのですが、いまだに夜のスケジュールに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🐤
ちなみに1人目は乳腺炎とは無縁でしたが、下の子は2回なりました。2回目は1歳の誕生日の時なので、まだまだ要注意です。