※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
サプリ・健康

ご主人、ご自身が会社員でなく、福利厚生などで健康診断がない方、どう…

ご主人、ご自身が会社員でなく、福利厚生などで健康診断がない方、どうしていますか?
たまに自分で受けていますか?

もうすぐ38になるのですが
一度内視鏡だったり人間ドックで本格的な検査をしたほうがいいのかなと思いますが
人間ドックは数十万するので躊躇してしまいます。

皆さんはどうしてますか?

また、福利厚生の健康診断だと毎年何を調べてくれるのでしょうか。

ちなみに住んでる市の健康診断では


問診

視診

打聴診

身体測定[身長、体重、(肥満度)]

血圧測定[最高(収縮時)、最低(拡張期)、脈拍

尿検査[蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血]

心電図検査

血液学的検査[貧血検査(赤血球、血色素、ヘマトクリット)、白血球]

生化学検査[GOT、GPT、γ-GTP、HDL-コレステロール、中性脂肪、LDLコレステロール、尿酸、クレアニチン、血糖、ヘモグロビンA1c)]

総合判断及び指示・指導

をやるそうです。

コメント

べごさん@年度末進行中

私自身、夫の扶養を外れて国保のため、毎年自治体の健診を受けています。胃がん(バリウム)、肺がん(レントゲン)大腸がん、子宮頸がんと乳がん(マンモグラフィ‐)もあわせて受けています。
4月から、正職員として勤務するため社保になりますが、社保も自治体の健診内容と同じですし、年齢によりガン健診がプラスになります。

  • まき

    まき


    ありがとうございます。
    お返事遅くなり大変申し訳ありません。

    細かく受けられているのですね。
    健康を保つためにはちゃんとやらなくてはいけませんね

    ありがとうございました

    • 4月13日