 
      
      
    コメント
 
            あくるの
息子は電車の絵本とアンパンマンのあいうえおキーボードと書き順アプリで覚えました。
4歳だともうアンパンマンはハマらないですよね😅💦
 
            ガオ
おふろポスターやかるたで覚えました😊
うちの子もなかなか興味を示さず…チャレンジで届いたお風呂ポスターで少し興味を持ちました!
- 
                                    じゅんのすけ うちの子はポスターやカルタもやったのですが、ダメだったので、息子さんは素晴らしいですね! - 3月25日
 
 
            ママリ
息子は電車とパズルが大好きなので、電車のあいうえおパズルをやらせてみると、かなり覚えてきてます✨
- 
                                    じゅんのすけ パズルはイライラしてしまっていました。。もう少し簡単な構造のパズルを買ってみようかなとも思っています! - 3月25日
 
 
            まー
スマホやタブレットに抵抗なければ、たのしいひらがなというアプリはオススメです☺️
子供が楽しく覚えられる工夫がされていて下の子は勝手に覚えていました。
スマホとかに抵抗ある場合はカルタもすごくオススメです😊
- 
                                    じゅんのすけ 最終的にはアプリを検討しています!数分なら問題ないですよね! 
 教えていただいたアプリ情報、ありがとうございます😊- 3月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは3歳の頃はトーマスにどハマり中だったので、
トーマスのあいうえおお風呂ポスターと、
押すとトーマスが喋るあいうえお絵本でひらがなを覚えました。
息子さん、トミカが好きならトミカ関連のひらがなグッズではどうでしょう?
- 
                                    じゅんのすけ しゃべる絵本は楽しそうですね! 
 
 トミカ 系のも探してみます‼️- 3月25日
 
 
            しみこ
先日見たテレビでは、遊びを通じて好きなものから発展させると良いとやっていました。娘はプリンセスが好きなので、姫の名前が書いてあるおふろポスター、絵本などからひらがなに繋げているところです。
- 
                                    じゅんのすけ なるほどですねー!いきなり、あいうえお〜じゃなくても、 
 好きなものの名前から覚えさせようかなー!- 3月25日
 
- 
                                    しみこ まさにそんなことを専門家の方がおっしゃってましたよ!勉強ではなく、遊びながらやるのが大切なようです∩^ω^∩ - 3月25日
 
 
   
  
じゅんのすけ
書き順アプリがあるんですね!
タブレットでやるのは気が引けますが、興味を示そうなのはそれですね。。
あくるの
上のひらがなカタカナって書いてあるやつです。
我が家はタブレット1日15分までなので、その時間内で遊びながら覚えてました。
じゅんのすけ
分かりやすくありがとうございます😭