
コメント

RRi
全然泣いていいと思いますよ☺︎
泣いたらその分笑えばOKです☺︎

ぴよぴよ
わたしも、泣き虫でHSPです☺️
昔から…今でも!辛い・悲しいことだけではなく、腹が立った時や感動した時、ただ思いを伝えたいだけなのに感情が昂った時にはすぐ泣いてしまいます💦
妊婦は泣いちゃダメなんて、思いません☺️
笑っても泣いても、
人間らしく自分らしく生きているママの方がよっぽど魅力的だと思います。
(そう思いたいし、信じたいです😂)
今子育てをしていて心が折れる瞬間がたくさんあって…
自分が素敵なママでいなきゃ!笑顔でいなきゃ!怒っちゃダメだ、、、とか自分を抑えようとすればするほどうまくいきませんでした。
ある時、専門の方に相談して『疲れたと言ってもいいのよ、ロボットじゃないんだからありのままでいい』と言ってもらえて。
それから、肩の力が抜けました☺️
-
おん
同じママさんがいて嬉しいです😊
私もです💦何か言わなきゃいけないとき、感情が昂ぶり涙が溢れてしまいます。
人から言われたことも、とても気になりクヨクヨします。いつまでも気になって落ち込んでしまいます。
私も人間らしく自分らしく生きたいと思えるようにしていきたいです。- 3月25日
-
ぴよぴよ
わかります…わたしも後になって気にして落ち込んでしまったり。
その場その場でも周りの人がどう思うか、思われるから、気にしてしまってうまく立ち回れなかったり。
生きづらさ、ありますよね😂
そんなうまくやれない自分にも悲しくなるし😭
最近は娘の前でも泣いちゃう時あります💦
娘が、『ママ、なみだふいてあげる』『ママ、げんきだして』『いたいのとんでけー!ばんそうこう貼ってあげる』と励ましてくれます😂💕
わたしはこれでわたしだから、優しい娘に救われています😭
長くなってすみません。
そのままで、どうか無理をなさらず☺️- 3月25日
-
おん
そうなんです😢すごく気にしちゃって。悪循環に…🌀
優しい娘さん💗💗素敵ですね✨我が家の赤ちゃんもそんなふうに育ってくれると嬉しいです😊- 3月27日

退会ユーザー
泣くことで気持ちが落ち着いたりスッキリしませんか?
泣く事でママの気持ちが安定するならそっちのほうが赤ちゃんにとって良いことだと思います。
泣いちゃダメっていうのは気にしなくて良いと思いますよ😊
-
おん
たしかに我慢してるのも辛いです😢リラックスできるような練習をしてきたいと思います💗ありがとうございます😊
- 3月25日

ぽよん。
私 気にせず泣いてますよ😂
ホルモンの関係もあるのか
無性につらくて勝手に涙が出てくることも
あったりします😭
私も元々涙脆いですが、上の子の成長を見て
さらに涙もろくなってます。
我慢することの方がストレス溜まって
良くなさそうですよね😭
泣きたい時は泣いたらいいと思いますよ🥰
-
おん
きっと今はホルモンも関係して余計に涙脆くなってると思います😢我慢せず泣きたい時は泣こうと思います😊
- 3月25日

こま
そんな話があるんですね🙄知らなかったです!
私もすぐ泣きます。お腹の赤ちゃんの事を色々考えたりしても泣いてましたし、志村けんさんの訃報の時は2日くらいずっと泣いてました😅
人に何か言われるたび気にして不安定になったりもしてましたが、今うちの子は愛想もいいしニコニコです😊
我慢は良くないと思います😌
-
おん
職場の人やお姑さんによく言われます。「え、、私すごい泣き虫だけど」と思ってしまい我慢することも多かったです💦人に何か言われるたびに私も不安定になります。
でもこれからは我慢しないように少しずつ自分の感情に正直にいきたいと思います💗- 3月25日

なな
そんなこと聞いたことないです!
我慢しなくて良いですよ〜
-
おん
「赤ちゃんはわかるんだよ!」と言われると「そっか。。」と我慢してました💦
- 3月25日

すくすくママ
泣いていいと思いますよ😅
ホルモンのせいもあるのか、しょっちゅう情緒不安定になり泣いていました。
産後なんてもっと泣いていました。
大丈夫ですよ。
たくさん泣いても、生まれた赤ちゃんはママ大好きに育っています😊
-
おん
私も今まで以上に涙脆くなってる気がします…💦
そう言っていただけると心強いです。ありがとうございます😢- 3月26日

退会ユーザー
よーく泣いてます!!そして娘は今や「ママまもってあげる!」って言ってくれてます(笑)
むしろ赤ちゃんは泣くのが仕事になるんですから、見本になるくらいの心構えでいて平気です💪
どんなお母さんだって、大切な人には変わりませんから。
-
おん
素敵な優しい娘さんですね💗そんなふうに我が家の赤ちゃんも育ってくれたら嬉しいです😊
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
わたしもすぐ泣きます。
同じく敏感な気質です💦
泣くの我慢しないです。
むしろガッツリ泣きます😅
-
おん
同じママさんがいて安心しました😌がっつり泣いてその分笑えるぐらいになりたいと思ってます(すごい理想ですが…💦)
- 3月26日
おん
たくさん笑いたいと思います😊💗ありがとうございます‼️