※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Reimom
子育て・グッズ

娘の幼稚園用品について相談です。お弁当用品をどこで買うか悩んでいます。ミシン購入も考えています。アドバイスをお願いします。

4月から娘が幼稚園のプレに行くのですが、お弁当もあり、ランチョンマットや、靴入れ、着替え入れ、カップ入れなのどの袋がいります。皆さんどこで買われますか?手作りですか?これを機にミシン購入考えようかなと。。まだいいですかね?アドバイス頂ければ。。

コメント

deleted user

うちはプレが2年ある幼稚園で、去年の4月から週一で通っていますが、登園のトートバッグと靴入れはサイズ指定があったので、私の実母に作ってもらいました!
ランチョンマット、カップ入れは汚れるだろうな〜と、買い替えを見込んで100均です😂着替えはオムツ入れに、100均で売ってる掃除機不要の小さい圧縮袋で圧縮して入れてます!

  • Reimom

    Reimom

    そうなんですね!百均もみてみましたが迷ってしまい。。実母に作ってもらうのもありですね✌️ありがとうございます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

人と被ったりするのがあまり好きではないのでメルカリでオーダーしました♡
ミシン持ってますが、、
作ったりするのが、、、🤣ストレスにならないよう、オーダーしました!
うちの幼稚園は周りの子は既製品が多い印象です。
やはり西松屋とかバースデイ、しまむらでしょうね😚

  • Reimom

    Reimom

    そうですね😆 私も学生以来ミシン使ってないのでこなせるか心配です笑 西松屋とかにもあるんですね!ありがとうございます!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

サイズ指定があったので作りました!
でも登園してみてサイズ指定のわりにそこまで厳しくなかったので
メルカリでオーダーしたりして買ってます😊

  • Reimom

    Reimom

    しおりにはサイズ書いてました!まだプレなので様子みながらします!ありがとうございます!作れたら1番ですよねー。。笑

    • 3月25日
ふじこ

ミシンはあれば今後も使えるとは思いますが😅コロナで暇なのでミシン引っ張り出して、作りました‼️
保育園ですが、4月からカップ入れ、主食持って行くのでお弁当用巾着が必要で、洗い替えも必要なので、作りました‼️
既製品だと大きさが微妙だったり、子供が好きなキャラクターの布買って作った方が安上がりな気がして💦

  • Reimom

    Reimom

    そうなんですねー!ミシン使えたら1番いいですよねー💦徐々に作るようにしようかな。。手作り憧れます!ありがとうございます!

    • 3月25日
  • ふじこ

    ふじこ

    姪っ子見てると小学校に上がってから用意する物がちょこちょこあったりするので、お道具バックも売っているのはマチがなくパンパンになって作ったよとか聞くので😅💦
    後は絵の具セットや書道セットの肩紐が食い込み痛いと言っていたのでカバーを作ったりしました。YouTubeで作り方も出てますし、いつも参考にしてます。学生以来ミシンなんてやってませんでしたが、以外と慣れたら出来ますよ🎵

    • 3月26日
  • Reimom

    Reimom

    YouTubeですね!夫もよくYouTubeで勉強してました😆ありがとございます!!使いこなせるようになりたいです!

    • 3月26日
  • ふじこ

    ふじこ

    本当便利な世の中ですよね。笑
    頑張って下さいね😊

    • 3月26日