
コメント

はじめてのママリ🔰
先月、次女が発熱のため病院に行きました。近所のクリニックでは、発熱の為、受診拒否があり、他の病院に連絡したら発熱外来で診てくれました。
PCRは、どっちでもいいよ!!念の為って感じで受けてもいいしと言われ、私が仕事しているので、発熱していて病名がつかないと出勤出来ずPCRさせました。
可能性としては突発の可能性が1番でした。2日後にコロナ陰性となり、その翌日から発疹が出て来て結果突発でした!

退会ユーザー
先週娘が熱を38.5°出しましたが、小児科で普通に見てもらえました!
ただ、いつもと違って風邪は個室対応で、小児科自体が完全予約制でした。
小児科によってほんとに対応は様々だと思いますので、HPなどで確認してみてください✨✨

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
周りでコロナになってる人がいなければ、小児科からはすすめられなかったです!💡
ただ、旦那が同時期に熱出していた時は、隔離室待機で診察でした💦

ままり
病院の規模によるかと思います💦
発熱でかかりつけの個人の小児科に電話したら先生と看護師さんが完全防備で診察してくれましたが、
頭を強く打った時に総合病院の小児科に連れていったら、たまたま熱が少しあって即PCR検査でした💦
その時は37.6でした😣

ちゅん
みなさんコメントありがとうございます🙇🏼♀️
明日病院に電話するついでに確認しとこうと思います🙇🏼♀️💦
ちゅん
ありがとうございます💦
その際PCRの検査は料金どれくらいかかりましたか?
はじめてのママリ🔰
いつものやすいのでした!
中学まで無料とか、2,300円のでできました!