
電動自転車の購入を考えてます。子ども2人乗せて3人乗りのものです。前…
電動自転車の購入を考えてます。子ども2人乗せて3人乗りのものです。
前に子どもを乗せる場合、ハンドル部分にチャイルドシートがあるものか、前カゴ部分にチャイルドシートがあるものか悩んでます。
園には徒歩です。主に買い物のときに自転車を利用となると、やはり前カゴありのほうがいいのかと考えてます。使いやすさってどうですか?
あと、前カゴ部分にチャイルドシートがある自転車で子ども2人連れて買い物行ってる人は荷物どうしてますか?ハンドルに荷物、またはリュックを前に背負う感じでしょうか?前カゴなしでも大丈夫な感じならそれはそれで考えてみようかなとは思ってますが。
コメントお待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

h1r065
かごあり2台です。前乗らなくなれば前外しますし。
のちのち考えと荷物かけるのは危ないです。

ななみ
前カゴ部分にチャイルドシートがあるの乗ってます💡
私は下の子を始めて乗せる時がまだ一歳だったので、安全面でしっかりした物にしたかったのでコンビのチャイルドシートを遣ってます。
前カゴ部分にチャイルドシートだと自転車は漕ぎやすいです😊
ただやっぱり荷物が多いい時には困ります。
基本はリュックで幼稚園送迎が主に使ってるので荷物は子供に後ろで持たせてるか
ハンドル部分にぶらさげるかのどちらかです。
買い物は上の子を幼稚園送迎してからにしてるので
空いた席のところに乗せれます。
カゴないならないで、不便感じることもあるけれどなんとかなってはいますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
前カゴ部分にシートがあると漕ぎやすいですよね。コクーン型のシートだと安全だし雨も大丈夫だし靴も落とさないし…
子どもが園に行ってる間に買い物へ行けたらいいんですが、難しい状況です。シートが空いた所に荷物を、というのができないとなるとやはり前カゴありの自転車かなと思いました。詳しく教えてくださりありがとうございます。- 3月25日
はじめてのママリ🔰
前が外せるのもメリットですよね。買い物メインで使用だと荷物多くなって危ないので、やはりカゴがあるものを考えてみます。ありがとうございました。