※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いなり
子育て・グッズ

29日の赤ちゃんと実家でお世話。自宅に犬と猫がいる。触れ合わせるタイミングや方法が悩み。犬は舐めるので慎重に。ペット飼いの方の経験を教えてください。

今生後29日の子と実家にお世話になっています。あと2週間くらいで自分の家に戻ろうと思っています。

自分の家には犬と猫がいるのですが、いつからどの程度触れ合わせるか悩んでいます。犬は中型犬で、日中は外、夜は室内に入れます。ベビーベッドがあるので踏まれたりはないですが、そのうち触れ合わせたいと思っています。犬だと確実に舐めるので、最初のうちは同じ空間にいるぐらいで留めておきますが、ペットを飼っている方はどうしてますか?

コメント

ウォーター

私は近づけません。

もう少し分かるようになったらにします。

  • いなり

    いなり

    コメントありがとうございます(⍢)
    小さいうちは怖いですもんね!
    何かあるといけないし(>_<)

    • 8月25日
二児Mama

最初はゲージに入れてました。
もし怪我をした時のために。

  • いなり

    いなり

    コメントありがとうございます(⍢)
    うちも寝るとき用にゲージがあります↑
    怪我はさせられないですもんね(>_<)

    • 8月25日
ポム

和室の入り口に仕切りを作り、和室を子供部屋に、リビングをわんちゃんフリーにしてます☆
たまに触れ合わせたりはしてますが、まだ赤ちゃんの方が手加減なしで手を出すので、しっかり見てなきゃ怖いです(^_^;)

  • いなり

    いなり

    コメントありがとうございます(⍢)
    うちも間取りそうしてます↑(⍢)そうかー、赤ちゃんが手加減できないこともあるんですねヾ( ゚Д゚)ノ
    何にしてもちゃんとみとかなきゃですよね(>_<)

    • 8月25日
  • ポム

    ポム

    わんちゃんが何かするっていうより、赤ちゃんの方がやらかしますよ(;^_^A
    うちの子、尻尾掴んで引っ張ったりするんで、わんちゃんの方があまり近付かなくなっちゃいました(^_^;)
    優しく触れるってことが出来るようになれば、徐々に一緒に生活させたいなとは思ってます☆

    • 8月25日
  • いなり

    いなり

    そうですね、赤ちゃんは好奇心旺盛ですもんね(*´艸`*)でも優しく触れることを覚えるのは赤ちゃんにとってとってもいいことですよね(⍢)犬にも負担にならないように気長に慣れさせていこうと思います♪

    • 8月25日