![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の離乳食が進まず、甘い物を控えたいが難しい状況。実母は少しずつの量を与える提案をしています。上の子は甘いものを食べていたが、下の子には離乳食が難しいようです。皆さんはどうしていますか?
下の子の離乳食についてです。
下の子の離乳食が、進みません💧
上の子がまだ、手助けがないと食べないので
なかなか下の子に構ってられない💧って言う言い訳もありますが……
上の子の時には、諦めて食べれるもの
果物やゼリー、ベビーダノン等甘い物を与えすぎたのを反省して
下の子には、甘い物を与えすぎ無いように💧と心掛けていました。
でも、あまりにも離乳食が進まないのと
私が神経質になり過ぎているのを見て実母が
「頼ってもいいんじゃないん?失敗したと思っとるかもしれないけど
今、上の子がしっかり(平気で大人の半分ぐらいの量は食べます)食べるのは、やっぱり食べんって言ってゼリーとか食べさせてたからじゃない?
旦那は、馬鹿みたいに大人と同じ物食べさせたり、
果物ゼリー1個を1食に食べさせてたけど
少しずつの量なら良いんじゃないかな?下の子にも色んな味覚えさせてあげんと!」
と言ってました。
正直、旦那がご飯を食べないからと1歳半頃まで
ほんとに、上の子こんな生活でした(笑)
それがトラウマで私は1個も下の子のおやつですら気を使って
果物や月齢に合った物をあげています!
上の子は、この頃からポテチだのゼリーだの平然と食べてました🙄
甘々生活をさせていたので………
この前も下の子にじゃがりこ食べさせてて
「やめて!」と言ったら「お湯でふやかしたらポテトサラダだからいいじゃん。」と言われました😢
下の子の離乳食、皆さんどうしてますか?💧
ちなみに、ベビーフードにも頼りましたが食べてくれませんでした……
- 2児のママ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流石に食べないからとじゃがりことかポテチは少量でもなしです🙄
お粥を軟飯にしたり逆に柔らかくしてもダメですか?
果物食べるならバナナとか食べさせたり、うどんにしてみたりとかはどうですか??
2児のママ
なしですよね🤦♀️
今、結構柔らかめです💧が食べません……
軟飯でも食べたり食べなかったり、気分です
バナナも少量💧うどんも食べたり食べなかったりです😢
退会ユーザー
8ヶ月の子もポテチとか食べるんですか??
もう濃い味になれてるんですかね💦
離乳食を味付けしても食べない感じですか?
2児のママ
ポテチは、食べさせてないです💧
上の子は、これぐらいの頃から食べさせてました(旦那が)
離乳食は、今はうどんと味噌汁(薄味)ぐらいしか味付けしてないです💧
うどんは、ぼちぼち食べますが味噌汁はあんまり食べません💧