
コメント

ママリ
特別思い入れのあるもの以外は
すぐ捨ててます😂
ママリ
特別思い入れのあるもの以外は
すぐ捨ててます😂
「幼児教室」に関する質問
生後9ヶ月、後追いについて。 実家だけギャン泣きで後追いします。 でも宿泊して翌日朝起きると泣かなくなります。 支援センターや幼児教室では人見知り、場所見知り、後追いしません。 実家に行くと離れるだけでギャン…
町の幼児教室に0歳のときに通っていました。 でも成長が少し他の子よりも遅いです😢 1歳になり、つかまり立ちがやっとできました。 町の幼児教室が後期募集をしていて、気になってはいます。 他の子も気になりますが、…
こんばんは。来年から子どもをプレ幼稚園に 通わせる予定です。その前に私と離れる練習も 必要かなと思ったのですが、プレに入る前に 乳幼児教室とかは通わなくても大丈夫でしょうか。 いきなりプレに行かせてギャン泣き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キミイロ
すぐ捨てられているんですね!
子供が園で頑張ったワークとかも捨てていますか?
ママリ
場所もないしキリがないので、
学期末か、取っておいても年度末には
処分しちゃってます😊💦
キミイロ
そうですよね😖💦
また読むかな?下の子も読むかな?とか思うとなかなか捨てられず…どこかで決心しなきゃダメですよね💦
ママリ
多分仕舞っちゃうと子ども達も忘れて、もう一度読むことはほぼ無いと思います🥺💦
どれか一冊と決めて
少し取っておくと成長を感じられてよかったのかなと思う時もあります😊
キミイロ
今のところ本棚にズラッと並べて、読みたいときに引っ張りだして…という感じで読んではいる状態です💦
ですが、しまじろう三年分、幼児教室一年分、年少、年中と溜まってしまい😥
一冊ずつとっておくのいいですね✨
何も揃ってなくてもいいですもんね😅
一番成長を感じやすい4月号やお気に入りの号だけとっておいて、年齢の低いものから捨ててみます😃ありかとうございます✨