![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家のことです。私の実父には親がいません。そのせいで父は私たちが生…
実家のことです。
私の実父には親がいません。そのせいで父は私たちが生まれる前から生まれた後もずっと母の家族(私の祖母や祖父や叔父や叔母)にいじめられてきました。
精神的なものから金銭的なものまで色々あったそうですが1番酷かったのは私たち子供に対して父親の悪口を永遠に聞かせていたことだそうです。
確かにその洗脳に近いほどの悪口のせいで私たちは父親のことを嫌悪して育ち絶対悪だと思っていたものの私達が理解ある年頃になりどちらがおかしいのか分かるようになりました。
母の異常さ、祖母や祖父、叔父や叔母の薄情さを身をもって経験したからです。
その後、父は精神的にも身体的にも体調を崩すようになり今では生活保護を受給して生活しています。と言ってもまだ中学生の弟が3人いるのですが…。
生活保護になったことにより今まで以上に嫌味、嫌がらせが増した上、母は自分は結婚以降働いていないのにも関わらず生活保護であることが恥ずかしい。早く働いてこいなどの発言を繰り返した結果父は次第にモラハラと毒親になりました。
私たちに身の程以上の期待をかけて期待通りに行かなければ暴力や暴言もありましたし、母に仕返しと言わんばかりに暴力こそありませんでしたが暴言の嵐のように毎日嫌味辛みを吐き散らしていました。
しかし、その裏で私たちに必要なお金が足りなければ祖母に頭を下げてお金を借りたり、自分は一切遊ばず無駄遣いせず靴やズボンや服などは破れて擦り切れるまで着ていました。母はそれを恥ずかしいと言いましたが今になってそれがどれほど苦痛で大変だったか分かります。
父は今だにモラハラですし、虐待と言われればそれに抵触するような行動をします。
そんな中で母は愛想が尽きたから家を出て行くと子供3人放って出て行くことにしたと電話してきました。
内容は、もう無理。私にもプライドがある。子供を渡さないなら離婚はしないって聞かないから渡すことにした。あの子達3人も苦労するだろうけどしょうがないね。これからは祖母にお金借りれなくなるだろうからあんたに降りかかるだろうけど上手くやってやってね。だそうです。
正直、これが家庭を持って家を出た娘に言う言葉なのか?
自分で産んだ子供なのにそこまで他人事になれるの?と半信半疑というか信じられなくて。
頭の中ぐちゃぐちゃです。
ただでさえ、産後うつで精神状態が安定しないのに次から次へと…。母も知ってて言いたいだけと一方的に連絡してくるし…。良い加減にしてよって気持ちと近くに住んでいないから弟たちが心配な気持ちが多くて。
私はどうするのが正解なのか…。
旦那の給料も人並みだから実家を助けるほどの余裕はまだないし…。かと言ってさよならと捨てられるものでもない…。私には戻るところがなくなったと悲しくて…。
支離滅裂になっていますが、いっぱいいっぱいすぎて誰かに聞いて欲しいけどこんな話友達や旦那にしても困るだけだろうからここで吐き出しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
行政に頼るわけにはいきませんか?
お父さん、とてもお気の毒ですけどモラハラ虐待があるんですよね。
子供を育てていくのは困難だと思います。
施設のお世話になることはできないのでしょうか。
中学生の弟さんたちが心配です。
一度役所で相談なさってはどうですか?
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
この文章を読む限りモラハラはお母様の方ではないでしょうか。また、夫や子供のことよりも自分の事を優先してしまうあたりは非常に稚拙な印象を受けます。正直、お父様も弟さん達も、お母様とは離れた方が良いのではないかとすら感じてしまいます。お父様の暴言も原因はお母様側にあるように思いますし。何より、この件で誰にも相談できずに悩んでしまっている主さんが心配です。わたしも今現在両親の離婚問題で頭を悩ませており、他人事とは思えず思わずコメントさせていただきました。嫌な気持ちにさせてしまうような内容でしたらごめんなさい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
長い文章に目を通してくださってありがとうございます。
母の方が何度も行政の助けを受けようと試みたみたいですが無理だったみたいです。
私たちの時から虐待はありますがあざや怪我が残るほどのものはなく何度も家に児相が来ましたが保護してもらえたことはありませんでした。
私が家を出てから一度だけ弟が保護されましたがすぐ家に返されてました。
父自身親がいなくて施設育ちなので施設に対してすごい偏見があって何があっても入れたくないみたいな感じな上、地元がかなり田舎で施設の環境がかなり良くなく入るくらいなら殴られた方がマシみたいなところがあるので弟たちも嫌みたいです…。