
妊娠中退職し、再就職を考えています。保育園や家族での子育てを検討中で、失業手当の条件やハローワークでの手続きについて不安があります。
妊娠中に退職し 延長手続きをしていたので
来週ハローワークに行って解除の手続き(?)をしようとおもっています\(^o^)/
お仕事は 条件に合うところがあれば
したいなあ。とおもっています。
週1.2の数時間なら 祖母に預けようと思っていて、
祖母が無理な時は 義母や 実母 もいます。(日によりますが)
計算して 保育園預けたほうがいいなぁ。と
思ったら 保育園預けて~~~と考えてます。
地域的に 待機児童とかはなく
申し込めばすんなり入れると聞いています。
なのでまだ保育園の申し込みなどはせず
仕事を探してからにしたいのですが
その場合でも 失業手当の認定してもらえるんですかね?
このまま 職員さんに 伝えればわかってくれますかね?(´・ω・`)
ハローワークに行く際ももちろん預けて行けます!
- el(3歳0ヶ月)
コメント

茉
大丈夫だと思いますよ(^-^)/
申請したら失業保険貰えると思います!
職を探してますよーってアピールすれば失業保険は貰えます
でもハロワに月に1回は通って職を探してるアピールは必要ですね(^-^)/
でも主さんまだ子供さん産まれたばかりですよね?
しばらくゆっくり出来るんでしたらゆっくりした方がイイかと思いますよ(´・_・`)

えりー
私も産後に解除の手続きしに行きました。地域によって違うかもしれませんが「4月から保育園に通わせる予定でそれまでに仕事が決まれば母に預けます」と言えばすんなり認定してもらえましたよ(*´ω`*)一応、ハローワークに行くときは預けて行きました。
-
el
私も この質問のあと調べたら 10月に 来年度の募集とあったので保育園入れるならその言い方になりそうです!!❤❤
ありがとうございます\(^o^)/- 8月26日

ムーミンママ
延長解除の手続きは生後8週間以降でないとできないですが、来週で大丈夫でしょうか?
余計なお世話だったらすみません💦
私も解除手続きの時は保育園決まってなくても家族に預けられますと言えば大丈夫でした(●'ω'●)b
-
el
ありがとうございます\(^o^)/
明日で 8wなので来週なら大丈夫やと思います☆
そうなんですね!
家族に預けますで行こうと思います🎵- 8月26日
el
遅くなりすみません!ありがとうございます😍👍
ありがとうございます!
ハローワークの職員さんや 親とかにも相談してゆっくり決めます\(^o^)/