※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後仕事を辞めず、赤ちゃんと一緒にできる仕事を探しているが、保育園の状況が不明。保育園には仕事をしていることを伝えているが、上の子を預けるべきか悩んでいる。

出産で仕事を辞めないといけなくなり、仕事をしてないと保育園を辞めないといけなくなるので、保育園を継続できるように今赤ちゃんと一緒にできる仕事見つけて仕事をしてます。
上の子が今年保育園を卒園して、卒園後も保育園に預けています。

卒園後に預ける前に先生に仕事をしてないと預けれないけど、仕事をしてるか聞かれました。
先生には出産後仕事を辞めること、赤ちゃんを連れて仕事を探してることを伝えていました。見つかったことは伝えれてないです。市役所に仕事が変わった証明書いるか聞いたらいらないと言われたので…(最近出さないといけないと園に言われましたが。)
真ん中の子の保育園の継続の申し込みの時に仕事をしてることを伝えて証明書を園に出してます。
なので、保育園は仕事してるの知ってると思うのですが…
赤ちゃん連れて仕事できるなら、上の子を預けるの辞めてほいしってことだったんですかね?
卒園後一緒にいれるなら預けたらいけないんですかね?
赤ちゃん連れて仕事しているなら、上の子は卒園後は保育園に預けない方がいいと思いますか?
仕事はポスティングなどをしてます。

コメント

パンナコッタ

仕事がどうとかではなくて
1人でも見れるなら、他の子も見れますよね?って事みたいです

元々のお仕事をお辞めになられたのであれば育休もないですよね?😖

ポスティングや、内職などは行動や、拘束時間が明確ではない為基準が高く証明が難しくようでした。

あの手この手を考えましたが八方塞がりで

従うしかないし、子供も小さいのに全員預けないといけないならと思い

長女には転園してもらい保育園から幼稚園に行きました。

結果的に、学力も付き同じ小学校の子達も多いところだったので良かったです😊