
コメント

あーか
医療事務資格なくてokですよ!
資格より経験重視みたいですね(・ω・)/
いとこが医療事務で働いてましたが、わざわざ取るだけ時間とお金の無駄って言ってました!

ままり
私も商業高校出身で資格はいくつかありましたが、高卒の仕事を転職して関係ない医療事務に就職しました!医療事務の資格も経験もありませんでしたが、資格や経験ある方が落ちて私が受かりました(^^;経験あってもブランクがあったり年齢だったりで落ちてしまう可能性もあるみたいです!小さなクリニックなら採用してくれるところも結構あるみたいです(*^^*)
-
さよちゃん
がささんがよっぽど優秀だったんでしょうね🙌🏻💗
参考になりました。有難うございます🙏- 8月25日
-
ままり
優秀だった訳ではないですが、後から先輩に聞くと前の職が長く続けられてたのと、年齢、過去に変に知識ある人でやり方を押し付ける人がいたらしくてそれなら何もわからなくてもうまくやっていける人をとる方がいいと思ったかららしいです!
- 8月25日

aoi
医療事務で働いています。
現在は育休中ですが(*^◯^*)
私の職場は、全員資格持ってませんよ(^◇^;)
ちなみに、医療事務8人いますが…(笑)
あと、子どもが熱を出したら早退や遅刻、欠勤しますが特になにも言われません。子育て経験している方が多いので、小さいうちは熱ばっかで当たり前!と言ってくださるのでありがたい職場です(*^◯^*)
しかし、遅くまで働く日が週に1、2回あるので実家の協力が不可欠です😭
-
さよちゃん
資格がなくても大丈夫なんめすね☺️💗
めちゃくちゃいい職場ですねっ!
土曜日はもちろん仕事ですよね?😭
どのくらいの時間まで残業されているのですか?- 8月25日
-
aoi
土曜日もちろん仕事です(^◇^;)両親が保育園のお迎えしてくれてます!
私のクリニックはちょっとかわってて…
診療時間が長いのでシフト制なんです😅
日勤なら夕方には帰れるんですが、遅番だと21時帰宅とかです😭20時まで診察してるので片付けたりしてると21時なんてあっとゆーまです。
勤務体制は病院によって違うと思うので、確認してみるしかないですねー😭- 8月26日

ままり
医療事務員です。私も資格は持っていますが正直意味ありません!笑
ただ、面接採用も携わっていますが、うちはお子さんいる方NGです↓↓(;_;)人数ギリギリですし、スタッフも小さなお子さん持っている方がほぼいません💦
あとは、やはり経験者優先的になってしまうかもしれません💦履歴書も見たりしますが、資格あって未経験の方、結構いらっしゃいます。
病院によって違うとは思うのですが、パートとか、同じお子さんお持ちの方とかいらっしゃる所でしたら良いかもしれませんね(^ ^)
-
さよちゃん
確かに、人数が多いところじゃないと無理ですね〜。
ご意見参考にさせていただきます🙄💗
ありがとうございました!- 8月25日

きぃ2
ついこの間まで医療事務のパートしてました。
無資格、未経験です。
私のところは個人病院で医療事務は正社員一人、パート三人で回していましたが、資格持ってるのは正社員の方のみです。
どちらかというと資格の有無より子どもの有無の方が重要視されてましたねf(^^;
正社員の方が独身子なしの方で、やたらと20~30代は採用してほしくないとぼやいていました(  ̄▽ ̄)
でも先生には伝わらず採用されたのは私と幼児もちの主婦さんでしたがw
なので、資格よりどれだけ仕事に入れるかが重要視されるのかもしれません😣
小さいお子さまがいたらやっぱり難しかったりするかもですね(´・ω・`)
さよちゃん
資格取らなくていいんですね🙄💗
ですが、経験もないので、、、😭笑
あーか
一時期主婦に人気の資格とか言われてたので、資格持ってる人は沢山いるらしく、求人が減ってきてるみたいですo(>_<*)o
未経験資格持ちが多いのですが、1つの求人に未経験資格持ちも経験あり資格なしの人も集まってくるので、経験者の方が優遇されやすいみたいです。。
あと医療事務はパートが多いと思います!
医療事務の資格取るくらいなら、パソコンの資格とか簿記取った方が事務の求人幅広くいけると思います!
さよちゃん
そうなんですか😫
パソコンと簿記の資格は一応持ってます!
これだけで少しは優遇されるということですかね?
あーか
簿記なんかは級にもよるかと思いますが、一般事務なんかだと少しは有利になると思いますよー!
さよちゃん
いろいろとありがとうございました!
参考にさせていただきます🙄💗