コメント
ゆか
保育園で調理師をしています。
アレルギーが含まれるもの(卵の場合は、ハムやマヨネーズ、かきたま汁など)は除去、そのものの場合(オムレツやりんごなど)は代替(魚やバナナなど)で対応しています。
代替の場合は周りと違うものになることが多いですが、除去だけならほとんど変わらないと思います。
ゆか
保育園で調理師をしています。
アレルギーが含まれるもの(卵の場合は、ハムやマヨネーズ、かきたま汁など)は除去、そのものの場合(オムレツやりんごなど)は代替(魚やバナナなど)で対応しています。
代替の場合は周りと違うものになることが多いですが、除去だけならほとんど変わらないと思います。
「その他の疑問」に関する質問
今iPhone13を使ってるのですが 新しいのに変えようか迷っています😢 充電の減りが早かったり たまにフリーズしたりそんな感じなんですが... 皆さん何がきっかけで買い換えよう!ってなりますか? 教えてください🥹
中古車の購入を検討しています。ナビを付けずに見積もり出してもらうとドラレコ前後つけて1,693,090円でした。 ナビは他で付けてもらおうと思うのですが、皆さんどこで付けましたか??
戸建てに住んでいます。 お隣の奥さんが嫌いです。 機嫌がいい時と悪い時の差が激しすぎて情緒不安定っぽいLINEを送って来たりするところが嫌いです。 私が働き始めたのが気になるのか、先日庭で会って挨拶だけで終わらせ…
その他の疑問人気の質問ランキング
ひなの
とても参考になります!
息子がこの春からこども園に通うのですが
卵、ミルク(カゼイン?)のアレルギーがあるので
いまはよく分かってなくてもある程度大きくなるとなんで周りと違うの?と思うだろうなと思って💦
イメージ湧きました!ありがとうございます🙏
ゆか
むしろ本人よりも周りの子の方が、気になるようです。
初めの頃は、なんで〇〇君だけ違うのー?いいなーと、言われたりしますが、本人や先生が、〇〇君は〇〇を食べると、痒くなったり、お腹が痛くなったりするんだよと、説明するとわかってくれるようです!
幼児くらいになると、献立にその食材が使われていると、〇〇君はこれ食べられないから違うのをあげてね!と言われるくらいです😂
あまり心配されなくても大丈夫だと思いますよ😉
ひなの
そんなことも教えてくれるんですね🤣
子供って素直で可愛いですよね🥺
ありがとうございます🙇♀️