
コメント

退会ユーザー
結構汚して持って帰ってくるのでその日に洗濯して翌日乾いていればいいですが
うちは面倒なので他の服持たせます😂
多分着替えは園に置いておく用ですよね?

ぴかり
時々ですが、3セットぜーんぶ汚れて帰ってくる日もありました。笑
次の日に着るのと、補充するのとで+4セット要りますよね。
これだけでも合計8セット。
夜に洗濯して朝までに乾かせるなら、減らせるかもですが、夜も結構慌ただしいので、我が家は毎シーズン、これくらいは揃えてます。
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
8セット⁉️
そのくらいあった方がいいんですね⁉️- 3月26日

ばんちゃん
私は保育園用の服には片っ端から名前書いてます😂おしぼりなどは3セット準備してます❗️洗濯回せなかったりした時に、多めに準備しててよかったなって思います✨
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
洗濯出来出来ないかもって日が出てくるんですよね😭
忙しくて…- 3月25日

あめちゃん
え???
旦那さん、頭大丈夫ですか?笑
毎日持っていくのに、、、
多めに準備した方がいいですよ!
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
多めに準備します❗- 3月25日

はじめてのママリ🔰
保育士してます。
毎日2.3セット用意しておいてほしいってことですよね。
なので、多めに準備されていいと思いますよ😊
食事や外遊びなどで汚れて着替えることもあるし、洗い替えも必要ですし。
息子の服には全部お名前スタンプ押してあります😊
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
服にスタンプはタグとかにするんですか?💦- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
タグにも服にも押せますよ!いちいち名前書くの面倒なのでオススメです。
- 3月25日

退会ユーザー
保育園着ていく服も着替え用も名前書かなきゃなので、娘は持ってる服、肌着、ズボン、靴下全部に名前書いてあります💦
どうせ全部書くことになるんじゃないですかね🤔
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
そうですよね…全部書くことになりますよね…- 3月25日

RIRI♡
保育園は持ち物全てに記名が必要だと思うので、私は全ての服に名前のシール貼っていますよ。
着替えセットを使ったら、次の日に補充なので使った分の枚数を持って行っいるので、どれでも持っていけるようにしています。
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
服に貼るシールがあるんですね❗- 3月25日
-
RIRI♡
布用シールありますよ!
うちはお名前スタンプ買って、シールにおして貼ってます😊- 3月25日
-
ひのししママ🐗
シールにスタンプ着くんですね⁉️
ありがとうございます❗- 3月25日
-
RIRI♡
サイズアウトしたら、おさがりを友人にあげたりしているのでシールだと剥がせばいいのでラクですよ✨
- 3月25日

タロリ
保育園用の服全部に書くくらいでいいと思います!
2〜3着着替えに持たせる
↑これを着替えてなくてもカバンにいれっぱなしにするとして
他に毎日着る&洗い替えで2.3着いりますよね?😳
書いてない事に朝気づいてバタバタするならはなから書いてていいのでは🙈
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
書いてないのに気づいた朝は怖いですね😭- 3月25日

ママリ
うちは絶対保育園に着ていかないオシャレ着以外全部書いてます🤭
きっちり保育園用、休日用と分けてる訳では無いので誰がどれを着せても大丈夫なようにと思い全部書きました🙋♀️
(パパが着替えさせてくれる時など名前書いてないのを着させないように)
うちはサイズアウトしたからと売る予定もないので書いてて特に不都合もないです👍
今はアイロンも使わず貼れるシールなどもあるみたいなので、下の子が使えるなら書いた名前の上にそういうのを貼っちゃえばいいと思うので✨🙆♀️
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
次の子を考えると、シールですね❗- 3月26日

ココア
毎日2〜3セットってことだと思うので、その日着ていく分と3セット汚したとして、次の日も着ていく分と3セット持っていって…って考えたら、結構必要ですよ。うまく乾かないこともあるし、毎日同じ服着ていくわけじゃないし😊どれくらい汚すかにもよりますが、多めに準備しておいたほうが安心ですよね。
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
同じ服を、着せるわけにはいかないですもんね😅- 3月26日

ぽん
私は持ってる服や下着、靴下は全て名前スタンプしてます
朝名前ない!とバタバタしたくないし名前あるかの確認も面倒なので
多めに準備してて正解ですよー
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
服に直接スタンプするタイプがあるんですか?- 3月26日

退会ユーザー
保育園で使用するものには全て名前を記入してください。と保育園からも言われています😊うちの園はフルネーム+個人のマークがあるので、マークと名前を付けるようにと指定されてる物と名前だけの物と二種類用意してますよ😊
靴も帽子も肌着もオムツもぜーーーんぶ名前書いてます!
なんなら、新しく買った洋服(お洒落着)以外は買って帰った瞬間、名前記入してます🤣
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
早めに名前書いておいた方がいいんですね!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
毎日2〜3セット置いとくのに、2〜3セットしかなかったら着ていく服無いですよね😅
しかも毎日しっかり汚して帰ってくるなら、次の日に置くようの2〜3セットと着ていく服が必要になりますし、最低8セットはあった方がいいですね😇💦
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
遊びたい盛りですもんね…
汚して来ますよね…笑- 3月26日

コロコロ
着替え用2,3セットは多分保育園に置いておくか、毎日持っていく用だと思うのでそれプラス着て行く用がいるし、その日に全部汚して帰ってきたら次の日にまた同じ数必要になるので、最低でも倍は用意しておいた方が良い気がします
旦那さんは保育園用に2〜3セット用意してればいいと思ってるんじゃないですかね
-
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
倍の数用意しなきゃですよね…💧- 3月26日
ひのししママ🐗
コメントありがとうございます❗
園に置いておきます❗
子供服汚しますもんね😭