※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司からの仕事依頼は「早めに」としか言われず、内心期限が不安。他の仕事も進行中。どうすればいいか悩んでいます。

上司が仕事ふってくるとき、
期限を聞いたら『早めに』しか言いません。
他に急ぎのものがなければ優先して対応しますが、他のことを進行中のときは詳しく期限を聞き返すとほとんど『明日まで』のことが多く、内心『ホントに明日までにいるのかな…』と思ってます。
かといって期限きかないわけにもいかないし、

ふと、みなさんならどうするかなぁと思って質問しました。😅

コメント

はじめてのママリ🔰

早めにって言われたらすぐに取り掛かってすぐ終わらすようにしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました😊一度書いたお礼を間違って消してしまいました🙏💦
    コメントいただき今の上司との信頼関係ができてないのでモヤモヤするのかもと気づきました😂💧
    信頼してた上司からの指示は忙しい中でも前向きに取り組めたので…💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね、私も信頼してる上司とそうでない方はやっぱりなんか違いますよね😅

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭✨

    仕事なので信頼してる上司からの指示でも無駄に終わる作業とかも当然ありますが、それは『この人がやって出来なかったから仕方ない』と切り替えれるんですけど
    今の上司は的外れが多くて『この仕事本当にしないといけないのか』と疑心暗鬼なのかもしれません…😫
    すみません結局愚痴で😂

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が持ってる仕事を後回しにしてやった結果があれ?って感じだと不安になりますよね🥵

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうですね😭優先させてまでする意味を見いだせない、この仕事無駄になるかも…と思いながらやるから悩んでしまうのかもしれません…
    とりあえず感情を無にしてやります😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事も気力も使うしヘトヘトですよね😭
    無理なさらないでくださいね😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    • 3月24日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

早めにって言われたら3日以内には提出するようにしています。
詳しく期日を言われてないならいっかと思ってしまってますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊✨
    早めにってあいまいですよね😭なんでもかんでも『早めに』なので困ってて…
    結局上司を信頼してないからふられた仕事自体やる気が出なくてモヤモヤしているということが判明しました😂

    • 3月24日