![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重が小さめで心配。体重増加が少ないことが原因か不安。体型や食事に気をつけているが、影響はあるか。
不安なので質問させてください。
33週4日(妊娠9ヶ月)で赤ちゃんの体重が1780gです。
私自身の体重増加は今回の検診で1.5増えたのですが、+3キロいかないくらいです。
前回+12キロ、約3300gで産んで難産でしたのでした。
今回はせっかく痩せたので体重気をつけています。
過度なダイエットはしてませんが、食べるもの気をつけたりしてなんとかやってきました。
ですが、毎回検診へ行くと赤ちゃん小さめです。
やはり、私自身が体重を増やさないからそれが影響してますか?なにかで、それは関係ないと言ってる人もいたり、お母さんの体重が増えなすぎるのもよくないとも聞いています。
私自身の普通体型よりがっちりむっちりだし身長もあります。なので関係ないとは思ってるのですが。どうでしょうか🥲
- ぴーち(3歳9ヶ月, 6歳)
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私が現在妊娠前から+8kgほどですが、赤ちゃんは標準よりは小さめです。
母親が体重増やしたからと言って赤ちゃんに行くとは限らないと思うので、気にしすぎない方が良いかと思います!
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
気にしなくていいですよ〜
ママの体重増加=赤ちゃんの体重ではないです。
私の母は+3kgくらいで私を産みましたが私は4.5kgの巨大児でした🤣
私も娘の時、産むまで吐きましたが娘は3.5kg、お腹の子もまだ吐いていて体重増加は+2kgくらいですが赤ちゃん既に1.6kgで大きめです。
なので完全に関係ないとは言い切れないですが気にしなくていいと思います☺️
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
まとめてで申し訳ございません。
そうですよね、気にしすぎないことにします。。
ありがとうございました😔
コメント