※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

抱っこ紐を買い足そうか検討中です。現在の抱っこ紐が使いづらくなってきたため、新しい抱っこ紐を考えています。使い勝手やおんぶできるタイプについてアドバイスをお願いします。

抱っこ紐を買い足そうか検討中です。
何かアドバイスありましたら教えてください!

現在、80センチ、9.0キロの男子我が子ですが、
ベビービョルンの抱っこ紐(おんぶは出来ないタイプ)が使えなくなりそうになってきました。
頭が、自分のアゴに当たりそうだし、ベルトを調整して低くすると、肩がやばい…orz てゆうか調整しなくてもやばい。。

生まれたとき低体重、低身長だったので、ベビービョルンがとても良かったのですが、
まだ、少し何駅か遠くに出かけるとき、抱っこ紐が結局楽なので、買い足し検討中です。

こないだ買い物でどうしてもその日に出かけないといけない日があり、
当初はベビーカーにしようと思ったのですが(持ってるのはABタイプのみ)
雨が降ってしまい、なくなく抱っこ紐にしたら、帰ってきて肩が死にました(T_T)


買い物するときも、カートに何とか乗せてもまず立つ!からの降りようとしたり、抱っこしようとしがみついてくる我が子なので
抱っこ紐を使うこともあるのですが、最後の袋詰めのときや、階段の上り下りの時、前が見えないし、
おんぶできるタイプがいいんじゃないなとも思っています。

何かアドバイスありましたら、教えてください!

コメント

newmoon

2歳だと抱っこ紐使うことがそろそろ限界かもしれません😅💦
うちの娘は2歳ちょっとすぎるくらいまで昼の寝かしつけだけ抱っこ紐使っていましたが、抱っこ紐に入ることを嫌がり逃げるようになって、そのまま卒業になりました。
周りの同月齢のお友達は2歳まで抱っこ紐使ってる子はいなかったです💦

  • ままり

    ままり

    2歳なんですが身長体重的にはまだ1歳半くらい?なのですよね。
    2歳で卒業なんですねー。うーん🧐
    コメントありがとうございます!

    • 3月24日
もあん

今から買い足すなら、抱っこ紐はどれも腰と肩にきそうなのでヒップシートかな?と思いました。
ヒップシート単品で2、3000円のものから、抱っこ紐としても使えるし、ヒップシート単体でも使えるものは1万〜2、3万であります。

私は1歳半頃に腰が限界でヒップシート買いました!
試着して、私の体型にあったのがミアミリーだったのでそれにしました。2人目妊活中だったので抱っこ紐にもなるタイプです。

その他、抱っこ紐にもなるタイプ(値段は上がりますが)だとベビーアンドミー、ポグネー等。ポグネーは確か、ヒップシート単体もありました。

ヒップシート単体(比較的安いものからあります)だと楽天市場等で検索すると色々出てきますよ😊

  • ままり

    ままり

    ヒップシート、気になってました!メーカーも教えてくださりありがとうございます!
    買い物のときや、どこかに出かけたいときベビーカーだとどうしても動きづらくて、さっさと動けるのが良いのですよね。
    抱っこ紐なしで抱っこするとスルスルとすり抜けようとしておりたがり、歩くとなると、とにかく活発な子なので、ちょろちょろ動き回るし注意すると仰向けで地べたに寝転びイヤイヤー!が始まり、そこから抱っこしようとするとぐにゃぐにゃになるので、抱っこ紐が、わたしの精神衛生的にはよくて。
    ヒップシートしらべてみます!

    • 3月24日
ちびすけ

うちの子は抱っこ大好きな子だった&赤ちゃん返りも重なり2歳ちょっと前まで抱っこ紐使ってましたが、これから抱っこ紐はあまり使わないかもしれないですね。
うちの子は10キロ台まではエルゴの360使っていました。おんぶもできます。難しくて私は何回かしかしたことないですが…
おんぶする事を考えたら、おんぶ紐で探してみるのもありかもしれません。

  • ままり

    ままり

    うちの子も、抱っこ紐を見るとジャンプして喜びます。今更ですが、話が通じるようになるまでのもう少しの期間と、第二子にも使えると思えるのでエルゴ360も検討してみます!ありがとうございます!

    • 3月24日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    360は新生児の時から使えるので2人目の事も考えるならオススメです!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

2歳でしたら歩かせることは無理ですかね??
値段を気にしないならエルゴオススメです。

  • ままり

    ままり

    今のところ聞き分けがあるようで無いので、パー!っと走り抜けていったり色々気になって触る舐める、一度手にとったら離さないので、解き放てないです汗
    2人目のことも考えてエルゴ検討します!

    • 3月24日