
コメント

退会ユーザー
呼ばなくても必要な時に来てくれるとか分かってくれるとか…絶対的な信頼関係があるのかもですね〜😳
理由はなくてなんとなくなんですがすみません😂笑
うちは2歳前の子がASD疑ってて、その子は私の事「パパ!」ってよく呼びます笑笑
でも本当に必要な時は「ママ!」になります(笑)
多分「パパ!(ママ)」って呼ばれても家事してたら多少放置してて、「ママ!」って呼ばれたら何かあったのかとすぐ駆けつけるからかな😅
退会ユーザー
呼ばなくても必要な時に来てくれるとか分かってくれるとか…絶対的な信頼関係があるのかもですね〜😳
理由はなくてなんとなくなんですがすみません😂笑
うちは2歳前の子がASD疑ってて、その子は私の事「パパ!」ってよく呼びます笑笑
でも本当に必要な時は「ママ!」になります(笑)
多分「パパ!(ママ)」って呼ばれても家事してたら多少放置してて、「ママ!」って呼ばれたら何かあったのかとすぐ駆けつけるからかな😅
「発達」に関する質問
発達系の方に合う職業ってなんですかね😥❓ 今の仕事は販売業で覚える事いっぱいあるしレジも1回はミスをしてしまう事の方が多いし大学生もいっぱいいるしで大学生の方がしっかりしてるなと思う情けなく思ってしまって辞め…
全く人見知りしません。 7ヶ月です。 他の人に抱っこされても、全く気にしません。私のことを見ても一瞬で目を逸らします。 人見知りしなかったという子はいますが、そういう子は誰に抱っこされてもニコニコしてたとよ…
夜の睡眠についてなんですが、 寝返りができ寝返り帰りもできるので、仰向けで寝てても気づいたらコロコロ転がり、それが刺激になるのか?寝れず泣きコロコロ転がりの繰り返しです(・▴・) 寝返りさえしなければ寝るのでは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うる
あーなるほど!
私そーいえばママ!と呼ばれる前に駆けつけちゃってました🤣🤣🤣
そしてママより
パパって言いやすいですよね😗
ありがとうございます🙇🏻♀️♡
退会ユーザー
私的にそこだと思います〜☺️
寂しいかもしれませんがきっと良い関係を作れてるんでしょうね💕
パパ言いやすいですよね😂
いえいえ〜🎶