
コメント

まめこ
友達が1人、雑貨屋さんのバイトしてましたよ。でも、結局今は看護師してます^_^;
後は、主婦の方が結構多いです。

ぷっぷ
今、私は看護師育休中で、すこし内容とズレてしまいますが…復帰を迷っていて、ついコメントしたくなりました☺️
ママモンチッチさんは今は専業主婦ですか??
私の病院は3年育休がとれるので復帰のタイミングに悩み始めました。。2人目を考えていますがすぐに授かれなかったら…などマイナス思考が働いて…。
3年
-
二児の母
ありがとうございます!
今はほぼ専業主婦で、単発の看護の派遣をたまーに引き受けています。
田舎なので看護師資格を活かしたデスクワークの仕事も近くにはなく😅
一時間電車に乗った都会ならあるのになぁ、、と悩んでいます😅- 8月25日
-
まめこ
横入りすみません!3年もとれるんですね!?いいなぁ〜
うちは6ヶ月です(>_<)
でも、3年も休むとついていけなさそうですねー実際3年もとる人います?- 8月25日
-
ぷっぷ
6ヶ月はあまりにも早すぎますね(´-` )公立の病院はたいてい3年だと思います。ついていけないですよね(>︿<。)それで最近復帰の時期悩んでます(›´-`‹ )
- 8月25日
-
まめこ
できることなら、もう1人産んじゃった方がいいですよね?そしたら、その後がっつり働けますもんね!
- 8月25日
-
ぷっぷ
それなんですー(ノω<;)でも
- 8月25日
-
ぷっぷ
途中ですみません😭
待ってるとすぐ授からない…とか言いますし、出来たら4月までに授かりたいなぁ〜なんて考えていたりすんですけどね(*´罒`*)ママモンチッチさんはいま妊婦さんで働いているのですか?☺- 8月25日

ぷっぷ
ていせい…ゆうさんは働いているのですか٩(●˙▽˙●)۶
-
まめこ
今は自宅安静中なので、病休中です(>_<)
- 8月26日
二児の母
ありがとうございます!
そうなんですね。
私も違う職種で働いて、子育てに余裕ができたらまた戻ろうかな、、とか色々悩み中です😅
看護師業務は力仕事もあり全ては避けられないので😅
子育て中は子どもに体力つかうから仕事も重労働だともたないし、、
もし2人目妊娠した時も不安で😅
まめこ
パートはどうですか??
うちのクリニックでも、パートの人けっこういますよ?有給もとれるらしいです。
二児の母
有給とれるのいいですね!
考えてみようと思います🌟
まめこ
友達の話ですが、1年目で妊娠して辞めて、そっから三人産んでますが、一番下がやっと幼稚園入ったから、パートにでようか悩んでるみたいです。
でも、ブランクがあり過ぎて踏み切れないみたいですね〜
そういう人世の中にいっぱいいそうですよね。
二児の母
そうなんですね。
確かにブランクが長くなると、復帰する時の選択肢が、第一線の先進医療とか救急とかの選択肢はなくなってきそうですね😅
色々仕事の流れが緩やかな介護福祉分野とかも選択肢はありますし、医療のプロとしての、キャリアアップをそんなに考えていなければ、その時々で、楽な場所を選べばいいんでしょうけどね。。
私は現場5年、市役所1年経験で、ブランク4年なので、、
二人目妊娠前にちょっとでも現場で働いていたほうがいいのかな、、とか悩んでます。😅
まめこ
そうですよー楽な所探せばあると思うので、無理せず働ける所がいいですよー!
週3、午前中とか?
2人目できて、辞めないといけないならフルは難しいですもんね(>_<)