コメント
まるこめ
私自身が舌小帯短縮症で、手術はせず大人になってます。
母乳飲むのが下手くそでしたが、それ以外は問題なく大人になりました。
舌小帯短縮症なことは、小学生の時に自分で気づきました(笑)
あれ?私あっかんべーが皆と違う!
っていうのが気づいたきっかけです🤣
普通に話せるので特に不都合は感じてないですが、巻舌が出来ないので巻舌を使う外国語の種類によっては、一生話せない物もあります。
でも、英語も日本語も問題無いので気にしてません(笑)
こんな人間もいるので、あんまり背負いすぎないでくださいね😊
ゆ。
そうなんですね😳
貴重なお話ありがとうございます!!!
昔は舌小帯短縮症はあまり知られていなかったんでしょうか?🤔個性として見られることもあって気付かれないこともありますかね✨
みんなと違うことに気づいて嫌にはならなかったんですか?!🥺
巻き舌たしかに使うものありますね...ありがとうございます👏🏻もう少し大きくなってから歯医者で見てもらってまた考えることにします😢
まるこめ
特に嫌にはならなかったです😊
ベロを出す機会はなかなか無いですし、他人のベロなんてそこまで気にしないと思います!
それに、自分の舌がどうなってるかなんて、意識する機会はなかなか無いですよね(笑)
母は知ってたようですが、食事も言葉も問題なかったので、特に気にしてなかったらしく、そのまま忘れてたらしいです😅
我が家が変わってるのかもしれませんが、
こんな例もあるよー!
だから深刻に考えすぎなくて大丈夫だよ!!
という参考になったら嬉しいです😊
ゆ。
確かに、そうですよね!遊びでべーって出すだけで基本舌を出す機会なんてありませんね(笑)
ありがとうございます🥺
まだしっかり話せないので話せるようになって問題なければそのまま様子見ようと思います☺️
本当にありがとうございます💓