
コメント

r.mama
0歳というか生まれる前の予約ではないですか?
もう産まれていたら申請して空きを待つ形だと思います😭

退会ユーザー
仕事していて妊娠中に予約!
というやつですかね??
-
ちょこみんと
あみるん.:*♡さんありがとうございます( ^ω^ )
0歳いないから関係無いみたいですね- 8月26日

にゃん♪
今日のニュースのことですよね。
1歳クラスの話です。
0歳から持ち上がる子が大半で、1歳で入るのが狭き門だから、予約枠を作るという話です。
個人的には、その枠どこから持ってくるつもり?と疑問ですし、あまり効く制度にはならないと思いました。
-
ちょこみんと
にゃん♪さんありがとうございます( ^ω^ )
やはり1歳クラスですか…(^_^;) 残念です 本当にいっそのこと1歳から義務化して欲しいです 小学校からではなく- 8月25日
-
にゃん♪
保育園も保育士も足りてないので、ワーキングママにとっては困ることも多いですよね…。
0歳4月を逃すと入れないことは分かっていたので、わたしはそれに合わせて申し込みました。
予約枠ができたとしても、0歳で入った子どもが優先的に持ち上がるのは変わらないので、もし2人目以降を産んだとしても、わたしは0歳4月狙いは変えないつもりですし、おそらくそうでないと難しいだろうなと思っています。- 8月25日
-
ちょこみんと
にゃん♪さんありがとうございます( ^ω^ )
私は田舎から引っ越してきたんで認可とか全く知らず、のほほんとしてました。 こんなに認可に入らないなんて苦労するとは…(^_^;)
もし、私も2人目が出来たらお腹にいる時から認可に入れるように活動したいと思いました。- 8月26日
ちょこみんと
r.mamaさんありがとうございます(^○^)
なんでこんな悩まなければいけないんでしょうね〜 本当に予約して入れたら良いですが予約待ちのまま待ち続けるのは 何も変わらないですしね