※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が攻撃的で、親が怒鳴ってしまい、子どもがネガティブな言葉を楽しそうに繰り返す状況。ネガティブな言葉を発したときのフォロー方法についてアドバイスを求めています。

子どもって親が意識的に声かけしてることより、ボソッと言っただけの言葉(しかも良くない意味の単語)のほうが即覚えませんか?
子どもに対してのフォローの仕方をアドバイス頂きたいです。

下の子がまだ小さいので上の子は寂しいのか、ここ数週間親に対して攻撃的というか暴力的で正直参ってます。

なるべく明るく接するようにしていたものの、上の子とお風呂に入るために下の子寝かせたタイミングで必ず上の子はわざと大声を出して騒ぎまくり下の子のベッドを揺らして起こして予定が一気にずれることを数日繰り返され、静かに注意しても状況が変わらないことに苛立ち怒鳴ってしまいました。

そのとき小さな声で「本当信じらんない」と呟いてしまったんです。

それをしっかり聞いてたようで、直後から数十分に渡って「もう!信じらんなーい!信じらんなーい!笑」とケラケラふざけたり真顔になったりしながら連呼しまくってました。
一旦落ち着きましたがまたすぐ思い出して突然言ってます。

以前もこのような感じで注意されたときの言葉だけやたら楽しそうにというかふざけた感じで繰り返してきました。

子どもは追い詰められるとどうしていいかわからず笑ってしまうことがあると本で読んだことがあるのですが、追い込んでしまってるんですかね…

私がこのような単語を発さないようにするのが1番だとは思いますが、ネガティブな単語を発してしまったときのフォローみたいなのは皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

分かります!
うちは、「やばい」を覚えちゃいました😣
会社の方は、使えない人のことを「あいつうんこだな」って娘さんの前で言ったら、使い方もその通りに「あいつうんこだな」って言うようになってしまったそうで、あなたのおうちは気をつけてね!って言われました😂

はじめてのママリ🔰

大変な時期ですね、苛立ってしょうがないと思います…。

あまり難しく考えなくてもいいと思いますよ、信じらんなーいもそんなにネガティブなものってわけじゃないと思います♪
一緒に「信じらんなーい♪信じらんなーい♪」って取りあえずふざけて連呼して笑ったらいいんじゃないですかね♪ 一旦は相手してあげた方が満たされるかなって思いますし。

一旦相手してあげてもいつまでもしつこい場合「はいもうおしまーい」ってして、それでも言ってくる場合自分の気持ちを伝えます、「何回もやってるとつまんなーい、面白くないよ」って真顔で言ってほっときます!

ゆかちぇ

確かに子どもって辛いこととかあると、遊ぶことで解消するってきくので、そういうのもあるかも知れないですね
うちのこも言ってほしくないこととかばっかり真似します
しかも楽しそうにやったりそのあとお人形に同じこと言ってたり

うちは家のなかだったら特に気にせず見守ってます😅
いっても
ごめん!そういうこと言っちゃだめだったーままも気を付けるから◯◯も気を付けてね
って言うくらいです