
コメント

あり
大人用のバスタオル代用してます♪
すぐ汗をかくので、布団シーツの上にタオルを敷いて寝ていて、お風呂上がりはそのタオルで体を拭いて毎日洗濯という流れにしてます(^^)

タイニー
産後は赤ちゃんの洗濯物が増えます。
睡眠不足で体力もまともに戻っていない状態だと洗濯物が増えるのはとてつもなく苦痛になるはず!
なので、乾きやすいガーゼ生地(半分ガーゼ)とかを使用されると良いと思います。
大きさも赤ちゃんのうちはあまり大きくても使わないので、オクルミと同じくらい(座布団くらい)のサイズで良いと思いますよ

退会ユーザー
我が家は家族全員ガーゼ素材のバスタオルを使ってます!今はみんな一緒ですが、最初のうちは赤ちゃん専用を何枚か決めてました(^^)
-
かな
やっぱりガーゼ素材が吸収性が良いと聞きますね。家族兼用だといいですね♪新生児のうちは大人用でも専用にした方が良さそうですね(*^^*)- 8月24日

とまと◡̈*
大人用のバスタオル使ってますよ(o^^o)
もちろん子供用でわけてますが、使い勝手は別に悪いと思った事はないですよ(*^ω^*)
-
かな
大人用でも使い勝手悪くないんですね!赤ちゃんはすぐ大きくなるって言いますもんね。- 8月24日

aa.
新生児の頃は別にしてました( ¨̮ )
下手にふわふわなやつ買ったら
毛がすごいつきました(笑)
-
かな
新生児のときは別にしてたんですね。冬生まれなのでふわふわのがいいかなって思ってたんですが、毛がついちゃうんですね(>_<)- 8月24日

BE
素材さえ赤ちゃんに優しければ、大人用でいいと思います
うちは、大人用が使い込まれてワシワシになっているので 笑 とてもじゃないですが赤ちゃんには使うことができず、赤ちゃん専用に新しく買いました
赤ちゃん用品の店で、肌着等のついでで買っただけなのですが…
おくるみっぽくも使える、正方形のタオルは何かと使いやすいなーと思いました
素材は片面ガーゼのものと、毛足の長い泉州タオルです
-
かな
うちも大人用タオルはゴワゴワで買い直す必要があります(>_<)おくるみにも使える正方形が良さそうですね♪- 8月24日

はらぺこパンダ
赤ちゃん専用の正方形のバスタオル使ってます。
-
かな
やっぱり正方形が使いやすいんですかね?雑誌でもおすすめされてました(^^)- 8月24日

imoco
産院で退院するときにプレゼントで赤ちゃん用のバスポンチョ頂きました!
フード付きで、頭はフード被せちゃえばすぐ乾くので私は重宝しています(*-ω-*) !
実家に帰るときは大人用と同じものを使っているので、代用もできますね^^!
-
かな
産院でプレゼントされるなんて嬉しいですね♪フード付き可愛いですよね(*^^*)
里帰り出産なのですが、実家のバスタオルは何十年も使い込まれて使えそうにないです笑- 8月24日

moon
オーガニックコットンのフワフワのを使ってます☆
ガサガサになってきたら、私達にお下がりして新しいフワフワを買ってます。
背が伸びてきて包めなくなってきちゃったので買い替えは大きめのにしました。
-
かな
オーガニックコットンだと安心しますよね(^^)やっぱり大きくなると買い直しが必要になるんですね(>_<)- 8月24日

かな
冬生まれで洗濯物の乾きも悪そうなので、ガーゼ素材が良いかもしれないですね(*^^*)
おくるみサイズのもので良いんですね♪
かな
シーツの上にバスタオルを敷くのいいですね♪大人用タオルはだいぶへたっているので、買い直しが必要そうです