最近息子に怒りすぎてしまい、自分がダメな母親だと感じています。息子には仲直りし、感情を持つことは大切だと思っていますが、自信がなく不安を感じています。話を聞いてくれてありがとう。
カテがあっているか分かりませんが、吐き出します。
最近、毎日息子に怒ってしまいます。
怒るというか、注意?です。
私自身は心の底から怒っているという感覚ではなく、息子が危ないから。とか、お行儀が悪いから。とかの理由で感情に任せて怒っている訳では無いです。
もちろん、今まで1度だって息子に手をあげた事はありません。
でも、息子からしたら怒っているママの顔は絶対嫌だと思います。
今日、実際に嫌いだと伝えてきました。
『怒っているママ嫌だよね?ごめんね。』と息子に聞いたら、小さく頷きました。
ですが、毎回怒った後や注意した後は必ず息子と仲直りします。
『わかってくれてありがとう。』、『仲直りのギューしよ!』など、注意した後はしっかり息子を抱きしめて【ごめんね、ありがとう、大好きだよ】を伝えています。
話は戻りますが、怒っているママ嫌だよね?と聞いて頷いた息子を見た時、とても辛かったです。
母親として不甲斐ない自分。
怒ってしまった自分。
私が未熟で息子に申し訳ない。
…色々な思いが混ざって涙が止まりませんでした。
そんな私を見て息子はティッシュで涙を拭いてくれて、『ママ?ママ?』と言いながら頭をヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙してくれました。
その後も『ママ笑ってよ?』っと言わんばかりに、最近できるようになった遊びや行動を次々と私に見せてくる息子。(新しくできるようになると私が一番喜ぶと知っているからだと思います。)
そんなことされたら、逆に涙が止まらず息子を困らせてしまう私。
怒ること、注意する事が悪い事だとは決して思っていません。
むしろ親である私や主人がやらなければいけないことだと思います!
いつもニコニコしているママの方が不自然!ママだって人間!怒ることも泣くこともある!
子供と一番近くにいるからこそ、感情を持たなければいけない!
そう思います。
ですが今日、息子に怒っている私がとても【ダメな母親】と感じてしまいました。
多分、いつもより息子に注意する回数が多かったからだと思います。
何が言いたいか上手くまとまらない投稿になってしまい申し訳ありません。
こんな育児・妻で良いのかという不安が心のどこかにあったのかもしれません。
ママリに吐き出して、誰かがこの投稿を読んでくれているというだけでスッキリしました!
ありがとうございます。
- くまぽちゃ(6歳, 11歳)
コメント
LaLa
すみません。
読んでて涙が出てきました(T_T)
私もドンドン娘が成長し悪知恵をつけ
危ないことするので怒ってばかりです。。
毎日寝顔を見て謝って涙して、、です。
こんな母親でごめんと毎日思ってます。
上手く回答になってませんが
お互い頑張りましょう>_<
マムマム
分かります(´・Д・)」
うちもそんな感じです!むしろ私は怒ってしまって、自己嫌悪…
そして、2歳2ヶ月くらいだと『ママのこと嫌だよね?』というと『うん』と普通に答えます!それはそうとおもっていなくても!
なので、『怒っちゃうけど、ママのこと好き?』って聞いても『うん』って答えますよ!
世は聞方ですよ!
-
くまぽちゃ
返信ありがとうございます。
その聞き方参考になります!
さっそく明日から実践してみますヽ(*´∀`)ノ
回答ありがとうございました☆- 8月24日
くまぽちゃ
回答ありがとうございます。
自我が芽生えてくると大変ですよね。
大切で、世界一好きなのは産まれてから変らないのに、怒らなくてはいけない…。
親の知られざる苦労ですね(/ω\*)
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました☆