コメント
はじめてのママリ🔰
保育園へは通い始めてどのくらいですか?
🩷一姫二太郎ママ🩵
保育園行っている限り仕方ないです😢
うちもしょっちゅう体調崩してます。
先月なんて熱性痙攣からの入院、それからすぐRSに感染しまた入院しました。
丸1か月保育園行けませんでした😢
3歳ごろになると強くなるみたいなので、それまでは仕方ないかなと思います。
家では換気したり、加湿したりしてます。
-
なな
とても大変でしたね😫ママもとっても心配したと思います😭
3歳頃になると強くなるんですね。それまでは仕方ないと思って子供のペースに合わせたいと思いました。コメントありがとうございました- 3月23日
ぴっぴ
知恵熱的なもので、家とはちがう環境で過ごす以上、仕方ないのかなと思います😖
あと1年くらいすると、前に熱出したの思い出せないくらい強くなりますよ💦
それまでは仕事はできる限りセーブというか、職場には迷惑かける前提で働くしかないかなとは思います😭
-
なな
私の子供も、完璧 知恵熱です😂保育園が苦手なのかと
思ってます(笑)- 3月23日
エウル
保育園あるあるですよね💦
うちも0歳児クラスで入園して半年くらいは本当にしょっちゅう熱出してましたよ。酷い時は毎週😅
同じクラスの子達も結構そんな感じでした。
そして家で測ると熱ないけど、園で測ると熱がある…そして帰されて家で測るとやっぱり熱が無い…けど規則なので仕方なく仕事休んで…みたいのもよくありました!
今1歳児クラスですが、初年度にだいぶ鍛えられたのか、今年度は熱出たのも片手で数える程度でしたし(コロナでみんなが気を配ってるのもあると思いますが)、風邪をひいても熱は出ない、というのが多かったです!
そのうちみんな強くなりますので、それまでは仕方ないと思います😅
-
なな
小さいうちは仕方ないんですね😭 ママもメンタル強くならなきゃ!と思いました。ありがとうございました
- 3月23日
なな
1年なります!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
今は季節の変わり目ですし、それ以外の季節でも保育園にはいろいろなウイルスがたっくさんなので3歳までは我慢ですね…。
あとは今は園の中でも実習生が来たり、進級した後のお教室などに行ったりしていつもと環境が違うこともあるのでそう言ったことも影響しているかもひれないですね…