
コメント

ママリ
友達のとこがR-1毎日食べてますが
風邪や感染症やイルフル毎年かかってます💦
うちはヨーグルトは恵です
鼻水くらいの風邪のみです
ヨーグルトよりも食生活かなーって思ってます
冬場は風邪予防にかぼちゃ、ネギ、ブロッコリー、小松菜を積極的に食べさせています*´ω`*

moony mama
ヨーグルトは気の向いた時だけ、普通のプレーンヨーグルトを食べてます😄
ブリガリアとか恵とか。
約一年、ちょっと鼻風邪って感じのが1、2回あった程度ですね😊
-
ろい
1、2回はすごいですね!!
羨ましいです!- 3月23日
-
moony mama
体質もあるんだと思います。私も、風邪ひくことほとんどないですから。
息子は、なんでもよく食べる子です。ほぼ好き嫌いありませんし、果物も野菜も大好きです。
あとは、強いて言うなら… あまり、除菌とか神経してにならずに育ててることかな?😆
今はコロナ禍ですし、やることはやってるつもりですが。いい意味で、昭和な感じで育ててました😝- 3月23日
-
ろい
私も小さい頃からよく風邪引くので体質なんですかね。
神経質なので除菌とかすごい細かくやってしまいます。- 3月24日
-
moony mama
多分ですけど、体質あると思いますよ。
私の家計は、インフルエンザも予防接種したことないけど、誰一人かかったことない感じなんで😆
除菌に関しては、どちらが正解なのか分かりませんよね。ただ、今は企業の戦略によって必要以上に除菌するよう騒がれている気がして。(もちろんコロナ予防に関しては、最低限のことはしてます)
なので、コロナ禍になる前は普通に掃除していれば大丈夫❗️って感じにしてました😊
それが、息子に良い方向に働いたのかは不明ですが、ママリでも時々除菌しすぎない方が良いと言う考えの方いらっしゃるので、もしかしたら関係あるのかもしれませんって程度です。
私の友人に、今は風邪なんてひかないって子なのに、小さい頃は救急搬送されたこともあるくらい病弱だったという子がいますよ。丈夫になるために何かを食べ続けたりしたわけではなく、しっかり食べていたら気がついたら元気になっていたそうです😄 なので、今後もバランス良くたくさん食べて、きちんと睡眠を取り、適度に運動していたら体質は変わるかもしれません😁- 3月24日
-
ろい
保育園に通って7ヶ月なので
最初の1年は仕方がないよって言われるのですが...
成長と共に強い子になってくれればなって思ってます!- 3月24日
-
moony mama
最初の一年は、諦めるしかないと思いますよ。
息子も、保育園通うまでは風邪引いたことなかったのに、通って一週間でお熱出しましたもん。
一年目、六日病欠。二年目、三日病欠。三年目の今年が、病欠ゼロです。
息子の場合、軽く休日に体調悪くなったりすることはあるんですけど、週明けには復活してる事がほとんどなので、病欠回数少ないのもあります😊- 3月24日
-
ろい
やっぱりしょうがないですよね😓
気長に待ちます 笑- 3月24日

こきまま
風邪あんまり引かないですが、ヨーグルトも食べていません💦食べてほしいのですが、ヨーグルトあまり好きじゃないみたいで💦
果物は毎日のように、
いちご、オレンジ、りんごをなにかしら食べています😊☆
ちなみにお野菜嫌いです←
トマトブロッコリーほうれん草くらいしか食べないです←
-
ろい
あんまり引かないの羨ましいです!
ヨーグルトは大好きで食べるんですが...何が悪いのか..😔- 3月24日
ろい
野菜も果物も食べてるんですが...
なにが悪いのか分からなくて💦