
娘は怒られた後、私の機嫌を伺いながら行動する良い子。私に対しては気を使うが、パパには逆らうことも。気になる様子について相談したい。
怒った後の娘の態度についてです!
長いです、すみません😣
娘は周りの子に比べてすごく聞き分けがいいです(保育園の先生にもよく言われます)
一度言ったこと、やったことなどしっかり覚えていますし、危険なことが起きそうなことは一人ではやりません😅
なので怒られたことをやるときは私の顔色を伺ってやったり、
怒られるかな?と思うことをやる時や、やってしまった時も私の顔色を見て怒られなければ続ける、怒られたらやめるみたいな感じです。
一見良い子って感じなのですが、私のことが怖いのかなって思ったりします💦
普通に我儘も言いますし、ママと寝たい、ママがいいっていうのはあります。基本的に今までイヤイヤ期みたいなものはなくて、これは嫌だという自己表現のみです。
ママが居ない場所でも良い子だとよく言われます。(一人でばぁばの家に行ったりするときやお友達のお家で遊んだときなど)
ただ私が悪阻で寝たきりだったときは全部嫌だと言って、豹変したと周りから言われました。
私が動ける様になると元に戻りました!
ただ怒ったりした後に、本当にずっと良い子にしていて、自分の意思を言わず言われたことを素直に聞き入れて、何かするたびにに私の顔を見ます。怒った後はおもちゃを手に取って遊ぶ時ですら私の顔を見ます💧
パパが怒ることに対してはあまり聞きません、何か言うと『パパはいいの、怒らないの!』と逆ギレされてます😅
どちらかというと、パパやばぁば達の言うこと(注意系など)聞かず、私の言うとこしか聞かないという感じです。
普通は逆ですよね、、、💧
なんだかママがいると気を使うのかなと悩んでます。
似たような子をお持ちの方いますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

yam
うちの子もそんな感じです!
かなり良い子で何時間でも
1人で時間を過ごせるので楽です
トイレも勝手に行って勝手に戻って
お風呂も自分で出て拭いて服きたり
イヤイヤされた記憶もほとんどなく
保育園の先生にもどうしたら
そんな風に育てられますか?って
聞かれました🤣
でもたぶん私がすぐ怒るから
怒られないようにいい子でいよう
いい子にしなきゃって思ってるのかな
ってすごい思います😢😢
パパが言ってもだめなことも
私が言うとちゃんと聞いてくれて
やっぱ私怖いのかなってちょっと
悩んだ時期もありましたが
今はきっと私のことがいちばん
大好きだから信用してくれてて
私の言うことなら聞いてくれるんだな
って解釈するように変えました(笑)
娘も怒られたあとはすごい気にしてますが
自分も例えば誰かと喧嘩したあととか
大丈夫かな?嫌われてないかな?とか
心配しちゃう性格なんで
そういう感覚なんだろうなって思います!
怒るからって好きが減るとか大切じゃないとかって
勘違いさせないようにだけ意識して
怒った日のあとは寝る前にたくさん
好き好きギューって感じで寝てます😽

チム
凄く賢い子なのかな、と思いました😊
ママが怖いとかではなくて、ママの表情や行動を見て、「これはダメなことなんだ。」「これはだめかな~あれ?怒らない。良いんだ。」などママを見て判断してるのかな?😃
-
はじめてのママリ🔰
私の表情で判断してるんですかね💧
それはそれで申し訳ない気もしてしてしまいます😣
でもダメなことはダメだってことを伝えるのって、お友達や周りの環境に揉まれて分かることもありますが、最初は親ですもんね💡
娘のことをもう少しポジティブに捉えてみようと思います!
ありがとうございます🥰- 3月23日
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんがいらっしゃって、安心しました😢
私もすぐ怒っちゃって気にしてます😣
言うことをわかってくれてるから、年齢以上を求めてしまう自分もいる気がして😣
私も寝る前に好きを伝えたり、たくさん抱きしめて、大切じゃないから怒るじゃないってことが伝わるようにこれまで以上にやってみます✨
ありがとうございます🥰