 
      
      
    コメント
 
            ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
こどもちゃれんじ受講してます!ちゃれんじを通して学ぶ事もありました😊
おもちゃは当たり外れが激しいです💦
 
            はじめてのママリ
早生れで1歳なってすぐからプチ受講してました!色や形を覚えるのも早く言葉も早かったのでやってよかったです!
ただおもちゃはめっちゃ増えます😂
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 一歳すぐでも難しくなかったですか?
 うちの子には簡単すぎますかね😂- 3月23日
 
 
            HARU
うちは1歳10ヶ月ですがこどもちゃれんじぷちをひと学年先取りで受講していました💡4月からはぽけっとになります😊
今こんな世の中でなかなか同じくらいの月齢の子と気軽に関わり合える機会が少ないですし、このくらいの時期はお友達との関わり合いを学ぶ一番最初の段階になります💡(挨拶やおもちゃの貸し借りなど)こどもちゃれんじではおもちゃだけでなく絵本やDVDでそういった他の子との関わり方を学べるのでそこがとてもいいなと思いました✨また、おもちゃなどを通して色や形もあっという間に覚えたり、トイレに座ることにも興味を持ってくれたりしたので、遊ぶだけでなく学びとして親と1体1では教えることが難しいこともたくさん学べるかなと思います💓
なのでうちは受講して良かったです😊
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 昨年からされてたんですね💦
 ぽけっと、今の月齢でも受けられるんですね💦
 うちの子にはぷち簡単すぎなのでしょうか😂- 3月23日
 
- 
                                    HARU 確か9月生まれに合わせて作ってあるとのことなので、7月生まれだとどちらにしようか微妙なところですね💡 
 
 トイレに座る
 色の名前
 形(丸、三角、四角)
 ものの大きさ(長い、短いなど)
 友達との貸し借り
 半分こ
 外を歩く時に手を繋ぐ
 歯磨き
 手洗い
 お片付け
 
 この辺りが本人が理解してクリアしているなら次のぽけっとから受講でもいいと思います😆まだ理解していない部分があるとしたらぷちからがオススメです✨- 3月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 9月生まれが基準なんですね!
 
 トイレに座る、貸し借り、歯磨き、お片付けなどの行為自体はなんとなくしてますが、どの程度理解しているのかは、、、
 
 色、形、大きさなどあまり分かってなさそうです😂
 悩ましいですね!- 3月23日
 
 
            はじめてのままり
うちはやってて良かったです!
3月生まれですが4月生まれの子と同じものなので
内容が難しいこともありましたが、
そのおかげで色や形の認識がかなり早くて保健師さんには驚かれました✨
あとは出かけるときはぼうしをかぶったり、
帰ってきたら手を洗うなど
生活習慣もしまじろうから学びました😊
娘さん、7月生まれで内容が物足りなそうであれば
ひとつ上の学年のものを受講することができますよ🙆
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 簡単すぎますかね??
 プチの後のぽけっと?になるんですかね?- 3月23日
 
- 
                                    はじめてのままり 
 ぷちのあとは、ぽけっとです😊
 秋生まれを基準にしていると聞いたことがあるので
 ちょうどいいか、ちょっと簡単かもしれないですね🤔
 5月生まれの姪っこは物足りなかったみたいで
 相談したら上の学年のものを案内されたと言っていました☺- 3月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございました! 
 そうなんですね!
 途中で変更もできるんですね!- 3月23日
 
 
            ママ
2人ともやってます😌
月齢にあったおもちゃや絵本が来るのでいいなーって言うのとおもちゃあまり買わなくなりました😌
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 絵本も届くの良いですね!
 たしかにおもちゃ月一で届いたら買わなくて良いですね!- 3月23日
 
 
   
  
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
毎回当たりにはならないですよね😂