
3歳男児、幼稚園入園前不安。元気で落ち着きなし。周囲からは肯定的な意見も。心配している。
もうすぐ幼稚園へ入園予定の3歳児(男の子)がいます。
息子はとにかく元気で毎日走り回っているような子なのですが、先日オープンデイがあり 息子は興奮したのか ずっと走り回ったり先生の話を聞けなかったりお友達にちょっかいを出したり…
周りのママから「元気ですね」「このくらい元気な方がいいですよ」「人見知りもなくて良いですね」と言われました。きっと騒がしくて落ち着きがないと思ったのだと思います。先生も注意することもなく私が息子を阻止しながらその日は終わったのですが入園前になり不安で仕方ないです。検診では1度も引っかかったことはありません、言語もはっきりとたくさん喋れます。でも息子が幼稚園で生活する中で生きづらいと思ってしまわないか心配になります。大人数の幼稚園なので小規模にすればよかったのかなと今更考えてます。
- mon🕊𓈒𓂂𓏸(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ😊
そのような子、たくさんいます😆
幼稚園生活が始まると自然と子供なりに成長しますよ✨
うちもいろいろ心配でしたが、この一年すごい成長でした✨
うちの子も人見知りもなく、全く知らないお母さんに話しかけたり走り回ってますよ⤴︎
同じような子いっぱいいます♬

はじめてのママリ🔰
年少さんなら、そのくらい元気な子もいると思います😊
集団生活していく中で、こういう時は静かにしなくちゃいけないんだなとか、集団生活のルールを少しづつ勉強していくんだと思いますよ👍
なので今は、全然気にしなくていいと私は思います🙌
-
mon🕊𓈒𓂂𓏸
ありがとうございます😭
はじめての集団生活なので今からですよね!!
これからの息子の成長をたのしく見守れたらとおもいます𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘- 3月23日

nakigank^^
走り回る子なんてあちこちいますよ!友人の子はかなり手がつけられない子で癇癪もひどくプレの初日なんか脱走しようとして、引き止めると外行きたくて癇癪を起こして、先生が外で遊ばせるのでいいですよと言って、皆が席に座って作業やっても嫌だ!外行く!!と言って座らなかったりでした。
何日過ぎたか何ヶ月過ぎたかは忘れましたが、楽しい!!と言って通っていて皆と同じことできるしかなりの偏食だったのに給食も完食できるようになりました!ママがいるから自分のやりたいようにやってるだけなのでこれから通って皆と合わせることを覚えてお話しもして楽しく過ごしていけれると思いますよ。😊
-
mon🕊𓈒𓂂𓏸
ありがとうございます😭
癇癪…息子もすごいです
以前一時保育で預けた際には2日目から登園拒否…でも何ヶ月かすぎて楽しい!と登園してくれる日を楽しみに息子を見守って行けたらいいなと思います☺︎- 3月23日

ははぐま
これまで集団生活をされていないのでしたらそれは仕方がないと思います。周りのママさんは気にしないでおきましょう😌
幼稚園に行くと本当に色んなお子さんがいて、とってもヤンチャな子もいればすごーく大人しい子もいます。
そういう子達が一緒に過ごすのが幼稚園とか学校ですし、入園してから、今は座ってお話を聞く、などの決まり事を少しずつ学んでいきますので大丈夫ですよ!
-
mon🕊𓈒𓂂𓏸
ありがとうございます😭
大人数いればそれだけ色んな子達がいますよね!これから少しずつ集団生活で学んでいく息子を見守ろうと思います𖤣𖥧𓂂𓏸- 3月23日
mon🕊𓈒𓂂𓏸
ありがとうございます😭
同じような子がいらっしゃると聞いて安心しました
これからすくすく元気いっぱいに息子なりに成長してほしいです𓃱