
生後4日目の赤ちゃんを育てる際、乳腺炎を避けつつ母乳を徐々にやめる方法について教えてください。ありがとうございます。
生後4日目ですが、退院したら。ミルクも使って最終的に完ミにする予定です。
上の子が3歳男の子、活発で、おっぱい張らしながら遊んだり追いかけたりするのはきついです。
私自身母乳はでます。なんなら過多気味。
1人目の時は退院後乳腺炎になりました笑笑多分すぐ熱もさがり軽度だとおもいますが。
乳腺炎にはなりたくないが、なるような乳です笑笑
分泌上過多気味で生後すぐ母乳をやめた方、おっぱいもガンガン貼りますよね。どーうやめましたか??
一気にやめる!というよりは徐々にやめようとおもってきるのですが。
色々やり方などを教えていただくと助かります!
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
速攻で完ミにしたら全然張ったりも酷くなかったです。私も産後すぐからじゃんじゃん母乳でてて、退院時には赤ちゃんも80近く飲んでましたが帰宅後に直ぐに完ミにしました。確かに1週間位は張ったりあったので搾乳だけはしてたけど1ヶ月で枯れました
はじめてのママリ🔰
枯れましたに笑ってしまいました笑笑。
うちの子も多分めちゃくちゃ飲みます。笑笑
搾乳って搾乳機つかってました?手て絞る感じですか??
退会ユーザー
電動のを買って使ってました!無茶苦茶良かったです。でも高いですし、本当にすぐに枯れる(笑笑)ので手で圧抜き程度でもいいと思いますよ。
電動なら一切乳腺炎にならずにすみました💦
はじめてのママリ🔰
手動ならもってます!私もそーゆう意味ではすぐ枯れたい笑笑
パンパンに張ったら、ちょっと搾乳ってかんじですか?
退会ユーザー
私は少しでも胸に違和感あると嫌だったので完全に絞りきってました。それでもやっぱりちゃんとした授乳じゃないためか早い段階で差し乳になり、お乳の量が減り、出なくなるって感じでおわりました😊