2歳半の子供が睡眠障害か心配。子供用の睡眠薬や導入剤があるか相談したい。夜中何度も起きる様子で、保育園でも寝ない。仕事復帰前に改善したい。
何度かママリで相談させてもらってきますが解決する兆しが見えないので2歳半の子が睡眠障害なんじゃないかと疑ってます。
小児科に相談に行こうと思うのですが睡眠薬?睡眠導入剤?とか子ども用ってあるんでしょうか?
様子見て…とかなら下の子も居て2人連れて病院は大変だし行く意味が無いかなと思っています。
どう思いますか?
こんな様子です↓
夜泣きはたまにあるかないかですが毎日夜中に何度か起きてる様子あります。
平日は保育園で2時間お昼寝してますが、保育園に何度も夜寝ないことを相談しましたがお昼寝は短く出来ないそうです。
休みの日はお昼寝しません。
夜寝るのは基本的に23時過ぎてから。今日は23時50分に寝ました。
21時とかに早く寝室に連れて行ってもゴロゴロ動き回ったり布団バサバサしたり下の子起こそうとしたり自分の口パフパフしたり何かと寝ません。
結局寝るのは23時近くで、その2時間あれば色々出来たのにとイライラ。それを保育園に相談すると寝ないなら起こしておけばとのことでした。
起こしていたら永遠に眠そうにすらしません。
寝るよと何回も事前に言っていてもいざリビングの電気消して寝室に行こうとすると泣く。
朝は6時30分から7時に起こしていて、眠そうにはしますがぐずったりはしません。
保育園でボーッとしてることが割とあるそうです。
おかしいですよね?
4月から仕事復帰なのにやっていける気がしません。
寝始めることさえ出来れば夜中目が覚めていたとしても泣いたりせずまた目を閉じているので、眠りに入りやすくする何かあればいいと思うのですが…
- ゆかまるᙏ̤̫͚(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はぐ
ゆかまるさん、毎日お疲れ様です💦とても気になって回答させていただきます💦
私は助産師として小児科でも働いていたのですが…睡眠導入剤はこのケースでは処方されないのでは⁇と思いました💦
それよりは睡眠改善に取り組んだ方がいいかなぁと思います!私も睡眠の資格を取得中なのですが、そういう人に頼るのもいいのではと思っています☺️
るてろ
0時前に寝るとなる全く寝ないわけじゃないので処方してもらえない可能性がありそうですね。。
それより保育園が問題な気がします。
寝ないことを相談してるのに2歳児を0時過ぎまで起こしておけばなんて…💦
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
この間は0時30分過ぎに寝ましたが日付超えるのはたまーにあるかないかです。
保育園は息子の夜寝ないことについて相談しても、体力あるね!で終わらせられます😇- 3月23日
-
るてろ
一度ダメ元で保健師さんか検診ついでに小児科の先生に相談されてみてもいいかも知れませんね😭
もしかしたら漢方とかなら処方されるかも知れないですし💦
保育園のお昼寝がなくなればもう少し早く寝付いてくれそうな気もするのに非協力的すぎますね…🥶- 3月23日
-
るてろ
うちが預けている保育園も身内が働いてる保育園も相談するとお昼寝調節してくれます😅
- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
漢方でも何でもいいので気休め程度に欲しいです😢
お昼寝はほんとしないでほしいです😞- 3月23日
-
るてろ
ひとまず相談してみるといいかも知れませんね😭
いくら集団生活とは言えまだ2歳児、昼寝より集団生活より夜の睡眠の方が大切だと思います😇- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
成長ホルモンが〜とか言われてるのに起こしておけばとかおめーらキチガイかよってずっと思ってて…笑
共感ありがとうございます😭✨✨- 3月23日
-
るてろ
ほんとに言ってることとやってることが矛盾してるんですよね😇😇
- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
日本の子どもは世界的にも睡眠時間が短いってデータがあってそれが良くないって言われてるのにどうしようも出来ないんですもんね😞
疲れましたよ😇- 3月23日
-
るてろ
ほんとですよね🥶
今保育園で相談されているのは担任の先生ですか??
もしできるなら園長あたりに「夜中日付を越しても寝なくてかなり寝つきが悪いので昼寝をなくしてほしい」とは言えないですかね😭😭- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
面談の時に毎回相談していて担任も園長もいますが園長の方に、お昼寝は必要だからしている!!!!!!!って強く言われます😇
体力がめっちゃつく保育園で有名みたいだったので保育園選び間違えたのかもしれません😔- 3月23日
-
るてろ
園長がそれじゃあどうしようもないですね…😇
あとは1番最後の手段は転園ですけどそう簡単にできないですしね💦- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
来年からは幼稚園なのでそれまでの我慢ですかね😔
- 3月23日
-
るてろ
長いですけど幼稚園まで我慢するしかないですかね😭
- 3月23日
はじめてのママリ🔰
割とそんな子多い気がします😊
うちの子も保育園で2時間くらい寝てきて夜は寝かしつけても全然寝なくてイライラするだけだったので先生がおっしゃるように起こしてました😅
家事や自分の寝支度が終わるまで起きてて貰って一緒に布団で消灯して寝かしつけはせずわたしが寝れば子供もそのうち寝るって感じでしたねー!
毎日22〜23時就寝でしたよ。朝は6時起き。
昼寝しなくなった4歳からは今までが嘘のように19〜20時には力尽きて寝るようになりました🤣
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
わたしや旦那が眠すぎて一瞬で寝てても飛び乗ってきたり顔叩いて起こそうとしてきてイライラするんです。こっちも寝れません。
休みの日はお昼寝しないのに何で寝ないんだかって感じです。- 3月23日
退会ユーザー
保育士ですが
保育士の対応は同じですね。
うちの園でも寝ないので早めに起こしてくださいなど言われますが集団生活ですのでそれはお断りしています。また、眠そうでなければ私も起こしておくと思います。眠くないのは体力がついてきた証拠ですし!
結果、深夜ではなく23時に寝てくれるので失礼ですが普通かなと思います、、保育園では様々な子がいますがその中では深夜まで寝ないこもいますので。寝付くまでに時間かかる子は23時とかなので同じだと思いますよ。なので病院言っても薬はあっても処方しないと思います。
-
退会ユーザー
現在うちの子も1歳半ですが寝ない日はありますしその日は眠くなるまで付き合います。家の中で一緒に動いて眠くさせたりします。無理に寝かせてもストレスがたまるだけですので。それでも23時頃に寝るのでなんで寝ないの?!とはならないです、、
- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
アパートなので遅くに眠くさせるほど動いたり騒いだり出来ません。
頭使わせるおもちゃで遊んだりパズル、絵本読んだりお話ししたりが限界です🤦♀️
一歳半の頃に下の子が産まれましたがその頃にはお昼寝してなかったです。
普通と言われたらじゃあなんでわたしの周りの友達の子はみんな9時に寝てるんだ?いい子すぎなのかな?ともう嫌になります…- 3月23日
-
退会ユーザー
お昼寝はしてないではなくさせてないとしませんよ、、。
上にも書きましたが集団生活ですのでお昼寝があるのを理解した上で保育園入園したと思いますし!
周りの子はなんで寝るのかとありますが子供は一人一人体質も違ければ性格も違います。すんなり寝ることそう出ない子もいます。何人も子供を見てきましたが主さんのお子さんは普通の子です。早い子はすんなり寝る、遅い子は深夜まで起きている(日付変わっても)、異常でもなんでもないですよ!眠る前に絵本を何冊読んでから寝よう、これみたら寝ようなど工夫していくか年齢がまだ2歳ですので知能がついて行くのを待つしかないと思います。主さんのお子さんが普通の子ではないならうちの子も普通ではないですよ。23時頃寝ますので。- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
お昼寝させようとして時間かけてもしないもんはしないです。
仕事のために保育園入園ですが探したってお昼寝させない保育園なんかないです😔
そんな園があるならそこにしたいですよ…
でも普通なんですねこれが🥲
普通って難しいですね😢- 3月23日
-
退会ユーザー
そうです。お昼寝させない園なんてありません。なぜだか分かりますか?保育園では体力や頭をたくさん使うので休憩(お昼寝)の意味があるからです。お昼寝をしないと疲れてしまって免疫が落ち体調崩したりする子が増えてしまうからです。なので年中さんまではお昼寝があるのですよ!お子様はお昼寝2時間ちゃんと寝ているとのことですが寝ているのは疲れているからですしそれを無理やり起こすとなると日中の睡眠時間なくないですか?そもそもそれは子供のためではないようなきもしますが、、もうすぐ3歳になられるので来年からは幼稚園行くといいと思いますよ!
- 3月23日
-
退会ユーザー
病院には電話対応してみてはいかがですかね!
- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
それは分かります。
でも保育園のお昼寝は年中じゃなくて年長の途中までやってますよ😔
保育園の午前中は1時間歩いて公園に行って遊んでまた1時間かけて歩いて帰るそうです。集団でそれだと疲れますよね。午後は4時にお迎えなので30分遊ぶか遊ばないか程度なので余計に夜寝ないのかもしれません。
来年からはもちろん幼稚園の予定です。- 3月23日
レンガ
ショートスリーパーというのがお子さんでもあるみたいなのでそれの可能性があります。
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
それはもう産まれもったものですかね🥲
- 3月23日
-
レンガ
確実にショートスリーパーとなると、そう言う遺伝子なので治すというのは難しいのかもしれません。
夜9時に寝る代わりに朝起きるのが5時になる方もいるみたいなのでゆかまるさんが、夜起きてるのが辛いタイプか朝起きるのが辛いタイプのどちらかでずらすのがいいかもしれません- 3月23日
リサ
単純にお昼寝してるから眠れないだけだと思います
うちのこは2歳過ぎてからお昼寝しませんがたまにしてしまうとやはり寝るのは深夜でした
自宅保育できないのであればあとは帰って来てからできるだけ頭を使わせる遊びをしたら少しは疲れると思いますよ
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
帰ってからは頭使わせるおもちゃやってます!
型はめ、色ぬり、パズル、あとは絵本とかお話してます。
保育園行かない日は週に何度か作ってますがお昼寝しなくても寝ないんです😢- 3月23日
-
リサ
保育園行ったりいかなかったりでリズムも整っていないなら環境的に難しいと思いますよ
ハサミ使わせたりもいいですよ
体力あるタイプだとしょうがないと思います
私は寝そうにない日は無理に寝かせず私も自分の用事したりしますよ
二時間布団の中とか時間の無駄ってなっちゃうので。- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
リズムはだいたい同じになるようにして休みの日は3時間以上公園に居ます🙄
ハサミ危なくないですか?😳
まだ早いと思って渡してないです💦
ほんと時間の無駄ですよね- 3月23日
退会ユーザー
うちの息子は以前睡眠障害で服薬してましたよ!!
でも、睡眠導入剤を飲むというより、アレルギー薬の副作用を利用するという感じですが…たぶん年齢が幼いからだと思います💦
ただ、うちの場合は完全に昼夜逆転型です。朝の5時ぐらいにやっと寝ます。
朝の8時までに起こして1日活動させても、明るい時間に眠くなってしまって、夜はキャーキャー寝ませんでした。
まだ日にち跨ぐまでに寝られるのであれば、睡眠改善をしたほうがいいと思います!
たとえば…
1.朝日は浴びていますか??
ベランダなどでもいいので、まず起きたら曇りでも外に出す週間をつけてみてください!(身体が朝だという認識をしてそういうホルモンがでるらしいです!)
2.晴れている日の昼間は出来るだけ外で歩かせたり活動させてみる(日を浴びることと疲れさせることが目的です)
3.寝る前のルーティンを作る
絵本を読んだり、心が落ち着くような遊びや読み聞かせなどをしてから電気を消す、などの何かしらのルーティンを作って、身体で寝る時間だという自覚をさせる(最初はすぐ寝ないので大変だと思いますが毎日同じことをするということに意味があるみたいです)
こんな感じで、少しずつ睡眠改善できたらベストだと思います!
睡眠障害の専門の先生いわく、太陽の光が体内時計を元に戻すのに特効薬だそうです。
うちも必ず朝はベランダで日光浴するようにしてリセットさせました…
すぐには治らないのですが、昨日より10分早く寝た、30分、1時間早く寝た…と日々少しずつ元に戻せれば十分だと思います😊
いきなり21時に寝てくれたりとかは難しいと思うので、そこは様子を見てあげてください👦🏻✨
長くなってしまいすみません💦💦
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
耳鼻が弱くてアレルギーの薬長いこと飲んでましたがそれでも普通に起きてましたね…🤔
逆転型も辛いですね😭
3のルーティーンは寝る前に歯磨きをするのですが部屋の電気を消して懐中電灯の明かりで歯磨きして暗いまま寝室に行くようには最近しましたがあまり良くないでしょうか🔦?
朝日を浴びるのはカーテン開けるよりもベランダに出る方がいいんですね?😳
それは何分かベランダにいるといいんでしょうか?
質問ばかりすいません💦- 3月23日
-
退会ユーザー
うちの息子もアレルギー性鼻炎なので普段からアレルギー薬飲んでますが、それとは違う睡眠障害などでも処方されるアレルギー薬です💊大人とは違って子どものアレルギー薬は容量が少ないので、アレルギー性鼻炎などの薬で眠りに落ちる子はあまりいないそうです😂なので、プラスで処方されました!
逆転はかなりつらくて私の身体も壊れました…笑
今やっている寝る前のルーティンが、良いか悪いかは素人の私には判断できないのですが、ただ息子の睡眠障害の経験から言うと、
歯磨きをするのは1日の活動の中の一つなので、できれば電気をつけた状態で、ママの顔をしっかり見せてコミュニケーションを取った方が、お子さんの心が満たされると思います☺️寝る前にニコニコしたママを見せるのも子どもの安眠につながると先生は言っていました。私は毎日子どもが朝まで寝ないので、どうしても疲れた顔を見せてしまっていましたが😂💦笑
なので、
活動は明るいところで(オモチャや読み聞かせも)、そして寝る時間だとわからせる時は暗くするというような明確な区別を作る。明るいのと暗いのとの中間の時間を作らない方が切り替えはうまく行く気がします!!(あくまでも私の意見なので、参考程度に💦)
朝日は、カーテンをあけるだけでなく、外に出た方がいいみたいですよ!くもりでも!
5分いるだけでも十分と教えてもらいました☺️帽子などはもちろん被らず、浴びるイメージです!
下のお子さんもいて大変だと思いますが、やれることから少しずつ始めるといいと思います😆- 3月23日
-
退会ユーザー
追加ですが、最初はアレルギー薬だけでは治らなかったので追加で睡眠の薬を飲んでました!
ロゼレムという薬です。- 3月23日
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
アレルギー薬でそんなものがあるんですね😢
では歯磨きのあとまた電気つけた方がいいですね!
歯磨きめちゃくちゃ嫌がって暴れるのが大人しくさせてくれる方法をやっと見つけたばかりで💦
動画は見せたくないので🥲
わかりました!!
明日からさっそくベランダに出てみます!
ありがとうございます!
最初は曇りではなく雨の日も出た方がいいですよね?☔️- 3月23日
-
退会ユーザー
歯磨きも歯磨きで大変ですよね〜😵💦少しずつでいいと思いますよ!お子さんに合ったやり方はゆかまるさんが一番よくわかってると思いますので☺️いきなり頑張りすぎなくて大丈夫です✨
雨の日でも、雨が当たらない屋根があるベランダなどであれば全然ありだと思います!!
傘を使って外に出たりしてもあまり意味がないので(太陽光を少しでも邪魔しちゃうので)、できる限りは外に出て直接日の光を浴びさせてあげてください☺️✨
ちなみに他の方でお昼寝などの指摘がありますが、うちはお昼寝はしてもしなくても結局夜寝なかったのであんまり関係ないのかなと思ってたりはします笑(個人差だとは思いますが…男の子は体力ありますから余計にだと思います🤣)
病院の先生には、お昼寝の有無よりも朝の日光浴と言われました!
これから夏場にかけて早朝から日差し強くなってくるので、少しは効果期待できるかもです!- 3月23日
かじゅ
睡眠のサイクルを早くするのがいいと思います!
うちの娘も寝室行ってから寝るまで時間かかる&23時就寝などあり、保育園に相談しました💦
睡眠サイクルは朝起きて日の光を浴びて身体が起きたところから始まる(お昼寝はあんまり関係ない)とアドバイスをいただき、7時起床のところを6時起床に変えました!
すると22時に寝るように😊✨
朝めーーーっちゃ辛いですが、6時起きしてカーテン開けて日光浴してみてください!
-
ゆかまるᙏ̤̫͚
6時に起こしてみます。
ベランダに連れて行ってみます。
どのくらいで効果でましたか?🥲- 3月23日
-
かじゅ
うちは割と効果出るの早かったです!笑
6時に起こした日は21時30分に寝室連れてって22時には寝てました🤣
お風呂も就寝の1時間前にはあがるようにして、きちんと体温が下がってから寝室に行くといいよと保育園の先生からアドバイスされ実行してます!- 3月23日
退会ユーザー
息子がその年齢の頃は、保育園でお昼寝してフル回復してしまい、私自身が不眠で色々と薬を飲んでいるのに、夜に眠ってくれない息子に悩んでました😭
その時に飲んでいた「ロゼレム」というお薬があるのですが、精神科の先生に『息子ちゃんの分も出せるよ?』とは言われたことがあります。睡眠導入剤というよりは、リズムをつける薬だと言ってました。
飲めるお薬もあるのは確かなので、病院で相談するのもありだと思います!
み
うちの子はお昼寝しませんが夜中の3時4時まで1人で起きてます😓4月から幼稚園行かせるのでそろそろ早く寝かせなければと思ってたところです!朝は早く起こしてお昼は外に出そうと思ってます💦子供って何故か寝るの嫌いですよね😫
めいめい
寝てくれないという悩み、本当につらいですよね…。
実際に寝ない子の育児をしたことがある人じゃないと、この辛さはきっとわかってもらえないです😔
寝ない日がある、とか、寝れるように疲れさせさせてないから、とか、そんな理由じゃなく、寝ない子は寝ません!!!😫だから悩んで、医療の力をかしてもらえないか、保育園とか周りの人からもアプローチを変えてもらえないかと必死で訴えてるの!!!!と私は叫びたいです😭
親が楽するためとかじゃなくて、親がやるべき努力をやって、それでもおかしいかも?と感じるくらい寝れない子だから悩んでるのに…😭
うちも生後3ヶ月くらいから、とにかく寝ない子でした。初めての子だから、赤ちゃんはこういうものなのかな?と思っていました。でも毎日平均より4〜5時間少ない睡眠時間は当たり前。連続してなんて寝ない。昼寝は10〜20分で必ず起きる。夜も3時間以上連続して寝ることはほとんどない。寝る前にミルクを足せばきっと…卒乳すればきっと…ハイハイすれば疲れてきっと…離乳食たくさん食べればきっと…。全部ダメでした。
うちの場合は、結局極度の疲労とストレスで私が先に体を壊してしまい、息子のかかりつけの小児科医が内科も診てくれるので、そこで私もいまだにお世話になって服薬治療しています。
ストレスの原因を聞かれ、息子の寝ないことを相談したところ、もっと早く言えばよかったのに!!とあっさりお薬を出して下さいました。小児科医は「ねんねのリズムをつける薬」と言っていましたが、先日救急外来の医師にかかったときに「不眠症の子が飲む薬だねー。君は不眠症なのか!」と言われました。
トリクロリールというシロップ薬です。最初は8mlでしたが、なかなか改善されなくて今は12ml飲んでいます。
小児神経科では、特に異常や障害などは見つからなかったので、本当にいわゆる不眠症なのかはわからないですが…。息子の場合は夜の寝入るまでの時間は、だいたい21時前後で、寝室に入ってから15分〜30分くらいで入眠するのでそんなに長くないんです。ただ、そこから一晩に10〜15回くらい起きてしまうので、今はこれを薬で3〜6回くらいに抑えられているって感じです。
投稿者様の寝入るまでの時間が長いというパターンとはまた違うので、もしかしたら薬の情報とかもお役には立てないのかもしれないですが😔💦
でも、保育園が個人の事情を鑑みて動けないなら、やはり小児科や保健師の方に相談してみるのがいいと思います😣
睡眠障害を診る小児科や小児神経科のお医者さんもいらっしゃいますし、そういうところでご相談もありかと思います!
家庭で解決できるパターンとそうじゃないパターンがありますし、家庭内だけで解決しようとしたら余計辛くなっちゃいますから😢💦
長文で失礼致しました。
お互い、夜にしっかり休める日が早くきますように…😭🍀
どうか負けずに頑張ってください!!😭🍀🍀
ゆかまるᙏ̤̫͚
睡眠改善とはどのようなことですか?
小児科に相談ではあまり良くないでしょうか?
とにかく夜寝ないんです🙄
はぐ
小児科に相談しても、睡眠に詳しい先生って結構少ないので、それよりは睡眠の資格を取られてる方と睡眠改善した方が効果は出るかなぁと思いました。
ゆかまるᙏ̤̫͚
睡眠の資格というのは正式名称はどういう名前ですか?
調べても出てこないのですが💦
はぐ
iphi妊婦と乳幼児睡眠コンサルタントと調べてみてください。Instagramだとたくさん出てくるかと思います。