※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

公務員、教員の育児休業延長について、1人につき1度までとの情報は本当か、自治体によって異なる可能性があります。

公務員、教員のかたの育児休業延長について教えてほしいです。1人目のときに1度育児休業を延長しました。その際に、育児休業の延長は1子どもにつきではなく、(産む人)1人につき1度までといわれました。それってほんとうですか?自治体によって違うなどもあれば教えて頂きたいです!!

コメント

むー

教員ではありませんが、公務員です。
うちの自治体はどの子どもの育休か区別されるので、1人目と2人目それぞれ延長できます。(間違っていたらすみません)
私も今1人目の育休延長中ですが、2人目も生まれ月の関係で延長することになりそうです。
自治体によってはもしかしたら違う制度なのかもしれませんが、もう一度人事の方に確認した方がいいかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自治体によって違いそうですね。ただ子1人につきっていうところもあるってことはわかったので助かります。もう一度確認してみます^_^

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

教員ですが子ども1人につきと言われました😄私は事務には聞きづらいことは共済に電話をして聞きました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!直接共済に聞けば良いんですね!参考になります!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

23区で公務員をしています。うちは変更は1回までと決まっています。なので私は3年取って、再来年保育園に入れたら短く変更しようと思ってます♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。ゆちゃそさんのところは産む方1人につき1回なんですね!てことは私が言われたことはあり得るってことなんですね😅ありがとうございます!

    • 3月22日
.。❁*

某都道府県職員です。
当該児童(どの子の育休か)につき原則1回延長可能です😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どの子に必要かできまってるんですね!確認してみます!

    • 3月23日
ぽぴー

首都圏教員です。
子一人につき、1度まで育休期間変更が可能です(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!うちもそうなのかもう一度確認してみます!

    • 3月23日
deleted user

私のところは子どもにつき1回です!
自己都合の延長の場合なので、保育園落ちたとかはカウントされませんでした🙆‍♀️

産む人につき1回って…その都度状況も変わるのに謎すぎますね…🙄💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ!!延長できないってなるとプレッシャーで😥

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当プレッシャーですよね!
    私も嫌だったので最初から3年とってました….😅

    ちなみに育休の期間については、残念ながら共済の担当じゃありません💦
    共済が答えられるのは育休手当のことですので💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあやはり事務さんへもう一度確認のほうがいいですね!ありがとうございます^_^

    • 3月23日