※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かい
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がいて、離乳食を食べる量を増やしたいと相談しています。現在の食事の割合とミルクの摂取量を教えてほしいです。

アドバイスください😂

今、10ヶ月ちょっとの息子がいます。

離乳食です良くて食べます。量はだいたい
ごはん100g(3.5倍粥)
野菜65g
たんぱく質35g(ささみ、ミンチ、鮭、ヨーグルト等)
このくらいの割合でだいたい一食200gくらい食べてます。
そろそろ少し量を増やそうと思うのですが、どの種類を増やすといいでしょうか。
ミルクはフォロミでなく普通のミルクで、朝とお風呂上がりに2回、合計400g飲んでます。

よろしくお願いします😁

コメント

deleted user

10ヶ月です👶🏻
軟粥80、タンパク質魚とお肉なら15、乳製品50〜80、卵の中から一品、野菜沢山、果物20
計220〜240くらい食べます🙌🏻
魚とお肉の時はタンパク質多すぎないよう15g以上は与えません。

野菜は沢山あげていいと言われたので、他は規定量守りつつ、野菜多めにしてます🥕🥬

ミルクはおやつの時間に200、夜中ミルク欲しがった時に240飲ませてます🍼まだまだミルクは1歳まで飲ませたいだけあげていいよと先生に言われました✨

yuu❤︎

タンパク質は、なるべく規定量のほうがいいそうで、白米と野菜を増やしてます🥰

白米115g程
野菜をつかった汁物50g
野菜をつかったおかず50g
タンパク質含んだおかず20g

であげてます..!リッチェルの冷凍容器でのだいたいなので、ただしいグラムではないと思いますが🤦‍♀️💧

  • yuu❤︎

    yuu❤︎

    おかず減らして、果物あげるときもあります🥰

    • 3月22日
かい


ありがとうございます🎵
野菜を足してみようと思います😁