※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦で財布を別にしているので、出産費や生活費の折半について困っています。旦那が出産費の半分を用意するよう言われ、他の支出についても不満が募っています。離婚してシングルで生活する方が考えてしまうほどの状況です。皆さんはお金の分担をどうしていますか?

夫婦で財布別の方に質問です。
出産費や生活費その他もろもろのお金等どこまで折半してるのか教えて下さい
結婚よりも先に授かったので結婚後の生活の話を詳しく話せなかったせいで今困っています。
旦那はお金も貯金も多分ないんだなと思うんですけど、妊婦健診のお金も払わないくせに出産費ってどれくらいかかるの?半分用意しておかなきゃだから教えてって言われましたが、出産費も折半される事にビックリです。去年実家が引越して今まで住んでた家が空き家だったのでリフォームをしてもらっていてその間、今は私の実家に住んでいますが生活費もリフォーム代も何も払わずにただ私の実家に居候状態です。この前旦那の急ぎの支払い(約3万程)私が立て替えたんですがそれもまだ返ってきていなくて、新居の買い出しのお金も後で払うって言われて検診代も生活費も出さずに出産費は折半っておかしすぎじゃないですか!?
それなら離婚してシングルで養育費と手当貰った方が生活できそうだなってとこまで考えてしまいます。
皆さんはお金の分担などどうしていますか?

コメント

るてろ

生活費から子供の貯金まで全て半分ずつです‼︎
出産費用は検診費用も含め家の貯金(これも折半)からだしているので結果的に折半です😂
全て折半なのは同じ土壌にいるからで(お互いフルタイム、家事育児もやってくれます)何がどちらかに傾けばまた割合は変わってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折半にしようって自分から言ったのに払ってくれなくて結果的に私の方が多く出してて子供の貯金も始めてなくて、家具家電も私の両親が買ってくれて向こうの両親はリフォームしてるのもしってて悪いね〜の一言で一銭も出してこないのに孫の話ばっかりでストレスばっかり貯まっていきます

    • 3月22日
  • るてろ

    るてろ

    そこまでお金がないと色々と今後が不安ですね。
    相手の親にお金を求めるのは違うと思いますが旦那さんとは今一度話し合いをしなきゃダメですね。もし話にならないようなら実家にいられるとのことなのではじめてのママリさんのご両親を巻き込んでいいと思います。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分旦那の両親もお金なさそうだなって結婚してからわかりました...
    家電とか色々揃えるのに私の家と折半しようって話になった時に25万すら払えなくて分割にしてくれって言われて衝撃受けました.....
    その後、布団とかシーツ、タオル、数十年前のベビー用品等、私らが使わなくなったの持ってってとか言われてさすがに引きました

    • 3月22日
  • るてろ

    るてろ

    家電とかってはじめてのママリさんのおうちのですか??
    うちの夫の実家も私たちに義妹の制服代を借りるほどお金がないので(結婚してからわかりました)なんだかなぁという気持ちはわかりますが私は自分達のことは自分たちという考えなので自分にマイナスなこと(お金を貸してとか借金の肩代わりとか)がなければ義実家が色々揃えるのに出してくれなくてもなんとも思いません。
    問題は義実家ではなく旦那さんなので。

    お金がないなりにどうにか…と思った結果なのかも知れませんがいい迷惑ですね。それはしっかりお断りしていいと思います。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家電とかは新居に置くもので、結婚祝いとしてお互いの両親が出し合おうってものでした。
    お金貸してとは言われないんですが、あとで渡すから支払いしてきてって頼まれて結果的にかえってきませんでした。
    妊娠中のイライラのせいもあるんだと思うんですけどちょっとした事でもかなりストレスです

    • 3月22日
  • るてろ

    るてろ

    義実家も納得した上での結婚祝いとして出すって話だったらモヤモヤしますね。
    妊娠中なのもあるかと思いますが金の切れ目は縁の切れ目というようにお金の問題はいろんなことを巻き込むのでしっかりとした話し合いをしないとお子さんが生まれたら何かと大変な気がします。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちに納得できる話しができるといいです。
    ありがとうございます

    • 3月22日
ままり

生活費や保育料も折半ですし、住宅ローンもペアローンで同額負担です。
妊婦健診も含めて、出産費用も折半にしてます!

産休中で手当入るまで無収入なので、自分の貯金切り崩してます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から折半って言っといて生活費、保険料など全部私が払ってます!
    出産費だけ折半であとは健診代も私だけが出してるのでこれから収入のなくなる私の貯金だけが無くなってきてます。

    • 3月22日
たまごかけごはん

うちは結婚した当初は定額ずつひとつの口座に入れてそこから家賃、光熱費、食費外食費など全部出してました。子供を作ろうとなったタイミングで2人ともひとつの口座に全額入れてそこからお小遣い制にしました、残業代や頂いたお祝いなども「家計」として管理しています。
子供に関する費用は折半するのが難しいので旦那さんのお給料とあなたのお給料(産休手当など)をまとめて管理するのもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の働いたお金をお小遣い制にされる意味が分からないみたいです。
    結婚して子供が産まれれば諦めなきゃいけない事も我慢しなきゃいけない事もあるのにいつまでも独り身の感覚が抜けてなくて腹が立ちます

    • 3月22日
  • たまごかけごはん

    たまごかけごはん

    そもそも別財布というのは夫婦2人ともかなり収入が高く、子供がいない状態じゃないとなかなか成立しないと思います…自覚がない旦那さんは困りものですね💦胎動に触れたりして自覚が芽生えるといいのですが………

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が働けなくなったら収入なくなるのにそうなったらどうするの?って言ったことあるんですけど、収入¥0は困るよって言われた時はもう会話する気もなくなりました。

    • 3月22日
ママちゃん

それはこれから先、不安ですね😭
なぜ旦那さんはそんなにお金がないんでしょうか?安月給?それとも浪費癖がありますか??

うちは結婚した時から財布は別ですが、お互い給料の7割を家計に。残り3割は自分のものって感じです。
家計は私が管理していますが、生活費に使って残りは全て貯金しています。そこから出産費用等も払ったので折半と言えば折半になるかな…?

これから色々とお金がかかってくるので、ちゃんと話し合った方がいいですよ。とりあえず生活費は貰わないとやっていけないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営で飲食業なので今はコロナを理由にしてますが今までもそんなに貯金はなかったんじゃないのかなって思ってます。
    ある程度貯金あればそれくらい払えると思うんですよね。
    生活費どころか立て替えたお金も返ってこないしもうやっていけるのか不安です

    • 3月22日
ママリン

家賃や光熱費の生活費は夫負担で、私の収入は貯金用にしてます。とは言え食費雑費は2.5万円ずつワリカン、携帯代や保険代は各自で支払ってます。
出産費等はイレギュラーの出費なので私のお金(夫婦の貯金)から出しました。検診代も私の財布からです。なので私は逆に旦那さんも半分出してくれるんだって感動しました😂
出産費に検診代の半分上乗せして請求したらどうでしょう😊
結婚したら財布別でも夫婦のお金なので、でも片方ばっかりの負担が大きくなるとムカつくので何がどれだけかかってどっちが負担するのかそれに応じて家事の分担割合など話し合った方がいいと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診代は出してもらってないですよ!全て私が出しています。
    出産費がいくらかかるかこの前聞かれた時に言ったので上乗せできますかね😂
    家事も今のとこは私の実家なので全部私がしてます...

    • 3月22日
  • ママリン

    ママリン

    出産費計算間違ってた!でいいんじゃないですかね🤣
    これから産休育休ではじめてのママリさんの収入途絶えてしまうのでその前にきちんと話した方がいいですよ❣️
    マタニティ出産準備のグッズ、育児グッズ(ベビーカー哺乳瓶とか授乳枕など)色々お金かかります😭
    今までと同じように自由にお金使われたら困るし私の収入もなくなるから生活費旦那さんが出してもらわないと困るって言っといた方がいいです!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産準備とかも全然する気無いみたいだし旦那の親が親戚中に回しまくった数十年前のベビーグッズを使わせようとしてきて正直汚いしいらないと思ってるんですけどそこまでしてお金出したくないんだなって感じです

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

我が家は財布は別々ですが、経済的負担は夫が担うという考え方が一致しています。なので、支払いは全て夫です。

養育費が多ければ手当も手にできませんし、そこまで財布の紐が固い人なら養育費も算定どおりでしょうから、離婚した方が生活しやすいとは、まずならないと思いますよ😭

ただ...私もそんなに細かい男性は嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    財布の紐が固いと言うよりも本当に出せるお金がないんだろうなって思います。年下には見栄を張っていつもご飯出してあげたりしてうんざりします。
    ここまで出してくれないと養育費として毎月お金貰ってた方が生活が楽な気がします。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月3万くらいしかくれないんですか?😳

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3万どころか¥0ですよ!!!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?ママリさんが支払いを全て請け負って養っているんですか?😭それは...困りましたね💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は私の実家に住んでるんですけどリフォームが終わり次第引っ越すので2人で生活するようになってからお金どうなるのか尚更不安です

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人で生活して全て養うことになるなら考えものですね💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がそこまで負担してまで一緒にいたいとは思わないのでルーズなとこが続くようなら離婚は考えてます

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにそれはないと思いますよ😅口座振替が主ですから、ご主人の口座に設定すれば自動引き落としですし💦離婚もママリさん自身お子さんが産まれたらまた考え方も変わる部分があるかもしれません。
    とりあえず今はストレスを貯めず、出産して、一緒に住んで、、、段々ご主人も自覚してくると思います。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応光熱費等の引き落とし等は無理矢理旦那の口座にしました!
    出産してからだと遅いんですけどね😭😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそうですよね😭私は授かり婚には否定的ではありませんが、順序には意味があると思っています。結婚の場合、男性側の準備や覚悟をもつという意味で、順番は大切なのかもしれません。女性は妊娠した時から母親になれますが、どうしても男性はそのあたりの覚悟をもつのに時間がかかる場合があるのかと。だから、男性側のタイミングでない結婚だとリスクがあるのかな、と思います😭でもだからこそ、今があるわけですし、マイナス面ばかりでなく、好きになった頃の気持ちなどを思い出してみては?!時間が解決してくれることもあると思いますよ☺️

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな気持ちはもちろんあるんですが最近はイライラ期に入ったのかちょっとした事でもかなりイライラするし情緒不安定な自覚はあるのでもう少し気持ちが落ち着くまで取り返しのつかない事は言わないようにこらえます😔ありがとうございます🥺とても励まされます😭😭

    • 3月23日
きーの

うちも財布別で共通のものはお互い月に決まった額を出してそこから妊婦健診や出産費用出していました。

もう入籍はされてますか?
文章だけですが義家族大変そうでね💦今後苦労するのが目に見えそうですね
お子さんのお父さんもやばそうなのでまだなら入籍せず毎月お金もらった方がいいんじゃないですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産することが決まったので入籍しました😂戻れるなら結婚断りたいです...元々だらしの無いことを分かってて入籍したので自業自得なとこもありますが結婚しても人って変わらないですね

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

折半にするなら1度、生活費の内訳をすべて洗い出してみてはいかがですか?
月にいくら、何にかかるか。
子どもの貯金、大きな買い物の貯金も含めて月にいくら必要か。
共通で必要な金額を算出し、その分は2人で必ず出し合うとある程度は平等になると思います。

光熱費、食費、日用品、子どもにかかるお金(検診、出産費用含む)、子どもの貯金、家具家電等の購入資金、NHK受信料、町会費、など細かく計算して、その額が月20万円ならお互い10万円を共通財布に入れるやり方はどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだ新居が完成していなくてとりあえず私の実家にすんでいるので2人暮らしよりはお金はかかってないのですが2人+出産後の3人での生活費等がどれくらいかかるのか生活してみないと未知数で😭😭
    お互い10万円を共通財布に入れて余れば貯金に回すのはどうか話してみます!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

財布別なので、自分の支払いは全部自分でしてますよー
妊婦健診も出産費用も😊👌🏻

支払いは引き落とし系は旦那で、電気代と食費と生活用品と子供のものは私です😊👌🏻

実家なので家賃やローンはないです😊👌🏻

仕事辞めるなら財布別はキツイんじゃないですかね?
子供産まれたらオムツとか洋服とか色々出費増えるでしょうし。
うちは仕事辞めるつもりないので財布別で問題ないですが。