※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の卵の進め方について教えてください。アレルギーが心配で次の段階に進めていませんが、レパートリーを増やしたいです。炒り卵で次のステップに進んでも大丈夫でしょうか?

離乳食の卵の進め方について教えてください!

かたゆで卵の全卵半分はクリアしています。
一度クリアしたら、次の段階は炒り卵でいいのでしょうか?

アレルギーが怖くてなかなか次のステップに
進めていません💦
全卵半分クリアし、かなり日数を空けてまた全卵半分を
繰り返しています💦
ただ、離乳食のレパートリーも増やしたいので
そろそろ次のステップにいきたいです。

コメント

らか

全卵半分クリアできたらもう卵はクリアですよ😊何で使っても大丈夫です!つなぎ、炒り卵、卵焼き、全てにおいて平気です💡アレルギーがあればとっくに反応出てますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます!
    ほっとしましたー、よかったです!
    これから早速いろいろなメニューを食べさせたいです⑅◡̈*

    • 3月22日
はじめてのママリ

私ならもう炒り卵いきますね!
でも量は3分の2くらいから!

クリアした今も、一個分丸々あげることないです😥
卵スープにして卵半分分とか、卵焼き作って四等分にした1切れとか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうございます!
    かたゆで卵とは明らかに火を通す時間が違うので心配でしたが、量で調整すればいいのですね!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半熟じゃなければ大丈夫です!
    炒り卵も炒めて心配ならチンしてます😊

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速今朝炒り卵を作ってみました!
    なんとなく心配で必要以上にレンチンしたかもしれませんが(´ω`;)
    ありがとうございました!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    用心に越したことはないですからね✨

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    ありがとうございます☺︎

    • 3月24日