![ぽぽ💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。息子は食べむらがあり、好きなものしか食べません。野菜を食べさせたいが難しいです。野菜を美味しく食べるメニューを教えて欲しいです。フォローアップミルクもまだ必要で、栄養面で心配しています。
離乳食行き詰まりそうです、、、
私の息子は食べむらがあり、
好きなものしか食べてくれません。
私が美味しく食べれるように
作れば良い話なのですが、なかなか難しく、、。
まだ取り分けは出来ておらず、
週末にまとめて数品作り置きをしています。
以前こちらに写真付きで栄養のバランスについて
アドバイスをと投稿させていただいたのですが、
「タンパク質が多い」とのご指摘をいただきました。
野菜をたくさん食べさせたいのですが、
なかなか上手いこといきません、、。
野菜をしっかり食べてくれるものは、
・シチュー
・カレー
くらいしかありません😂
ラタトゥイユやコンソメスープ、
ミネストローネは作りましたが、食べてくれません。
以前は、茹でたブロッコリーを
パクパク食べてくれてましたが、
最近はめっきりだめですぐ床に投げてしまいます😅
お肉やチーズと組み合わせることで、
野菜はなんとか食べてくれるのですが、
そうするとタンパク質の量が増えます。
豆腐ハンバーグやナゲット、
肉野菜炒めに入っている野菜は食べてくれます。
野菜を美味しく食べてくれるメニューがあれば
教えてください、、、😢
フォローアップミルクもまだ卒業できそうにないし、
こんな食事でちゃんと栄養がとれいるのか、、
色々悩むことばかりです。
- ぽぽ💐(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も偏食でなかなか野菜を食べてくれません😅
混ぜご飯(トマトライスや炊き込みご飯)やホットケーキに刻んだほうれん草
など、炭水化物に混ぜてあげています❗️
あとは、天ぷらだとカボチャを食べてくれますね😊
![わこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わこ
毎日のご飯、考えますよね😭
うちの子も食べムラすごくありました😅
美味しく作れるようになればなんて考えなくても、今のままでもかなり考えて作られているみたいだし充分美味しいと思いますよ♡
野菜って独特のえぐみとか見た目があるので見ただけでイヤ!って言われますよね~😞
食事量は一日量で考えたらいいので、タンパク質もものすごく食べすぎなければ少し多くてもいいと思いますよ😅
卵アレルギーなら、卵からのタンパク質摂取も難しいだろうし。
私の子どもも卵アレルギーなので、卵は除去して作っていました!
小さく切ったり、混ぜ込んだりしたら食べてくれる印象があるので、あえて茹で野菜でソースに自分でつけて食べる!とか遊びながら食べれると意外と食べてくれたりしませんかね?🤔
あと、私はですが、食べムラ始まって少ししたらフォロミ飲ませるのやめました。
そしたらお腹減るのか何でも食べてくれるようになりました🙄💦
あとはおやつをお野菜で作ってました😊
かぼちゃやさつまいもなどでスイートポテトや、蒸しパン、塩をつけないポテチ、プリンなど♡
お好み焼きにも沢山野菜入れて作りました~!
-
ぽぽ💐
ご丁寧にありがとうございます!
すごく親身になってコメントしてくださって、感動しております😭♡
そうなんですよねー!
最近は嫌なことは首を振って拒否するようになったので、野菜しか入っていないものを出すと、首振りまくりで全く食べずで😂
茹で野菜をソースにつけるの楽しそうですね!ちなみにディップソースはどんなもの作られてましたか?☺
フォロミやめさせ時が分からなかったのですが、確かに飲ませなければお腹も空くし食べる量も必然的に増えそうですよね!🤔
おやつ手作りなんですね😭
私なんていつも市販のミルクパンかバナナかりんごです。笑
かぼちゃも最近ぽいするようになってきたので、スイートポテトは挑戦してみようと思います!🎃- 3月22日
-
わこ
私もすごく悩んでいたので😭
少しでもお役に立てれたらと...💦
分かります🤣
そんな時には『○○ちゃんが食べないなら食べていい?お母さんこのお野菜が甘くて美味しいから大好きなんだ♡』って目の前で美味しそうに食べたりしてました😂
ソースは子ども用のケチャップだったり、ゴマどれみたいなやつとか、ポン酢とか!
あまり味の濃いものは食べさせたくなかったので、水で薄めたりしてました🌼
私はですが、フォロミの必要性を感じてなくて😅
フォロミ勿体なくておやつの時に飲ませてましたが、途中からは飲まなくなりました😅
手作りっていっても、私がズボラなので時間かからない簡単なやつですよー!
バナナやリンゴ食べさせるなら細かく切って、人参とかヨーグルトと混ぜて食べさせたりもしてました😋
バナナ万能なので、バナナと小松菜、フォロミをミキサーでスムージーにして飲ませたり!
凍らせてアイスにして食べさせたり...♡
今すぐにたくさんお野菜を食べさせることにこだわり過ぎなくても、長い目で見ていくとなんでも食べるようになります!←
たくさんお野菜を食べさせることよりも、色々な食材に触れて味覚を作る方がいいかなって私は思って食べさせてました😊- 3月22日
-
ぽぽ💐
共感していただけるだけですごく楽になれます、、ありがたいです😭♡
今日晩ご飯に柔らかく煮たスナップエンドウ出してみたんですが、案の定ぽいされたので、わこさんがおっしゃるように息子の目の前で美味しそうに食べてやりました。笑
フォロミってよく分からないですよね😂私もなんとなく続けてる感じで、いつやめようかなって毎日思ってます😢
でもフォロミの活用方法まで教えてくださったので、私も真似してみます!バナナと混ぜてスムージー、めっちゃ美味しそうですね♡
そして最後のお言葉、何より励みになりました!そんなに焦らなくてもゆくゆく食べてくれればそれで良いですよね!気長に頑張ろうと思います☺️👍
ありがとうございます!♡- 3月22日
-
わこ
ベスアンありがとうございます!
混ぜご飯をお茶碗に入れずにおにぎりにしてたべさせると食べてくれることもあったり...♡
息子さん、お母さんが食べてるの見て食べてくれるといいなぁ~🎶
ご飯一緒に食べると食べてくれるようになった!って話もよく聞きます👂🏻
フォロミ栄養価高いので、ミルクスープに使ったりもしてました😊
甘いからお菓子にも使いやすいですよ♡
私もまだまだ模索中です💦
そして2人目が無事に産まれたらまた変わってくるのかなと今からビビってます(笑)
一緒に子どもの成長を楽しみながら気長にやりましょう❤️- 3月23日
-
ぽぽ💐
ブロッコリー、今日目の前で美味しそうに食べたら息子も食べました😭
床に落ちてしまったブロッコリーを見て泣いてしまうほどでした!笑
お二人目妊娠中ですもんね♡お身体大事にされてくださいね☺️
私もゆるーく頑張っていきます!♡
色々ありがとうございました🥰- 3月23日
-
わこ
すごい!!🤩😳
食べてくれると嬉しいですよね~❤️
ありがとうございます!
今はまだのんびりさせてもらいます(笑)
無理せずに♡
なにかあればまたママリで相談しつつ、乗り越えていきましょー!💕- 3月23日
![おんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おんた
豚汁やキャベツたっぷりお好み焼き、ポテトサラダどうでしょう?(^^)
偏食だとメニュー考えるのほんと大変ですよね💦
うちも野菜嫌いに苦戦してます😢
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます。
豚汁良いですね!
細切れは細かく切っても食べてくれなかったのですが、バラ肉をあげてみても大丈夫なんですかね?🤔
あとうちの子卵アレルギーなんですが、お好み焼きは卵なしでも美味しくなりますかね?🥚
質問ばかりですみません🙏
ちなみにポテトサラダはこないだ作ってみたのですが、ポイされました😭- 3月22日
-
おんた
バラ肉でも構わないとは思いますが、私は脂質が気になってしまうので、その場合赤身の挽肉にしてみるのもアリかと思います(^^)
お好み焼き、卵なしでも全然美味しくできますよ〜
キャベツ、粉末だし、長芋のすりおろし、青のり、鰹節、(天かす)、あとは好みで人参みじん切りとか加えて焼くだけです*
上にソースかけたりしないので、手や服も汚す事なく食べてくれますよ(^^)
気に入って食べてくれる事を願っております!- 3月22日
-
おんた
あ、お好み焼きにも肉が噛み切れなさそうな月齢の時は挽肉混ぜてました!- 3月22日
-
ぽぽ💐
確かにバラ肉は脂多いですね💦
赤身挽肉で豚汁!
早速週末作ってみます🤩
お好み焼きも作り方までご丁寧にありがとうございます😭💓こうやってみると卵なしでも美味しそうですね!😋
どちらも実践してみます!
とっても参考になりました🥺
本当にありがとうございます!♡- 3月22日
![さすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすけ
野菜は難しいですね😅好んで食べる子は少ないかなと思います。うちは柔らかく煮込んだ味噌汁なら好んで食べてくれました😊あとは鉄分と思ってほうれん草の卵とじとか!
肉野菜炒め食べるならいいじゃないですか!タンパク質は過剰摂取させない方が良いけど多少多めになるのはしょうがないと思います🙇その分質のいいタンパク質なら大丈夫ですよ🙆♀️例えばですがお肉はホルモン剤使ってない肉、とか✨
体重や身長は平均値あるならフォロミいらないですよ🙆♀️
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます。
うちの子卵アレルギーで、本当はまめしばさんがおっしゃるように卵焼きにお野菜混ぜたりしてみたいのですが、未だに卵白小さじ4を続けてるところで😭
肉野菜炒め食べるだけ良いですかね🥺そう言っていただけると嬉しいです😭
体重身長共に成長曲線内なんですが、やめ時が分からず未だに夜の寝かしつけ時に飲ませてしまってます💦フォロミは量を減らしていって卒業する感じでしょうか?😣- 3月22日
-
さすけ
卵アレなんですね!じゃあ余計に大変ですね🙇上の子は酷い時は炒め物、煮物、味噌汁、全てにおいて野菜指で弾いてましたよ(笑)大変だけど、食べなくても大人と同じ物出てたし野菜も出してました🙇野菜が多い時は白米しか食べない日もあったし😅
フォロミはいきなり辞めてもいいと思いますよ🙆♀️うちはフォロミあげてないので分からないのですが🤦♀️
量減らしたって結局いつかはあげない日が来るのでだったら変わりにお茶や白湯でどうですかね?白湯も火傷しない程度に少し熱めにすると珍しいのかうちの子達は好きで飲んでます☺️- 3月22日
-
ぽぽ💐
うちも今日シチューのにんじん指で拾って床に投げ捨ててました😂もう心が折れそうです、、、😅タンパク質と炭水化物しか食べてません。笑
まめしばさんところも似たような時期があったとお聞きして、「今はこういう時期かな」と少し割り切れてます🙂
白湯で試してみます!今日いきなり哺乳瓶無しにしたら泣いて怒ったので、やっぱり何かしらはあげた方が良さそうな感じでした🥲
色々相談乗ってくださってありがとうございました!♡- 3月23日
![高齢ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢ママリ
うちは食べさせにくい野菜等は、炊き込みご飯にしてます。
自家製カッテージチーズやヨーグルトに、湯がいた菜っ葉刻んであえたり。
トマトソース作る時に、いろんな野菜入れて作ったり。
ブレンダーで細かくして、寒天やゼラチンで固めてデザートにしてしまうとかはどうですか?
うちもたんぱく質が多くなったりしますが、1週間のトータルでバランス取れてたらいいかなぁーって思ってます😌
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます。
自家製カッテージチーズすごいですね!お家で作れるものだとは思いませんでした🤩
ブレンダーで細かくしてゼラチンで固めるのは良さそうですね!デザートは息子も大好きなので、それならうまく騙せそうです!笑
1週間でバランスが取れていればというお言葉を聞いて、少し肩の力が抜けました😚
参考になります!
ありがとうございます🥺♡- 3月22日
ぽぽ💐
コメントありがとうございます。
炭水化物に混ぜるのはこれまで考えたことなかったです!
タンパク質を過剰に摂るよりは全然良いですもんね🥺
参考になります!
ちなみに普段作られる混ぜご飯はタンパク質抜きで作られてますか?✨
はじめてのママリ🔰
基本的には炭水化物にはタンパク質を混ぜていませんね🤔
ちゅんちゅんさんがおっしゃるように、タンパク質にも野菜は混ぜやすいので、それぞれで混ぜればある程度は野菜取れるかなと思います😊
ぽぽ💐
なるほど!!
私は焼きうどんにお肉入れちゃったり、白ごはんじゃ食べてくれないので、ご飯の上に肉野菜炒め乗せたりしちゃってました😂
すごく参考になります!
本当にありがとうございます😢♡
炭水化物+野菜のメニュー増やしていこうと思います!